2012年4月29日日曜日

龍が如く3と4について詳しい方、教えてください シリーズ恒例の桐生のカウンター...

龍が如く3と4について詳しい方、教えてください



シリーズ恒例の桐生のカウンター技の1つ、

『古牧流 虎落とし』を敵に当てる際に




3と4では必ずと言っていい程、被ダメージしてしまいます

そこで質問なのですが、



①何故1や2では被ダメしなかったのに、3や4では急に被ダメするようになったのでしょうか??



②被ダメするのは何が原因でしょうか??



③どうすれば被ダメせずに虎落としが決まりますか??コツ等教えてください







①恐らく、強かった、という判定をしたんじゃないでしょうか?

それでも3は弱くしすぎな気もしますが…(^^;



②ダメージを受けるという事は、合わせる攻撃に問題があるのでしょう。

速い攻撃だったり、耐性ついてる攻撃に合わせるとどうしてもダメージは受けやすいですね。



③一番良いのは、相手の遅い攻撃に合わせる事ですね。

あと3のキックボクシングタイプ相手なら距離を取った時に出す「走り飛び踵落とし」?に合わせるとかでしょうか?

飛んだ瞬間に出せば、簡単に完封出来ます。





個人的に虎落としは

相手の後に壁がある時

投げや打撃が効きにくい相手の時

ぶちかまし等狙いやすい攻撃が来た時

に狙っています。

それ以外ではスウェー、受け流し等を狙っています。



IF-7(R)や真島の兄さん、小牧の爺さん等、虎落としより受け流しの方が戦いやすいタイプは多いので、虎落としに固執しない方が良いと思います。

虎落としは闘技場向きですね。

まぁ、適材適所ってところでしょう。










わかりませんがおそらく、プログラムミスなんだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿