龍が如くについて
1、龍が如く3と龍が如く見参の違い
2、龍が如く3と龍が如く見参どっちを買ったほうがいいか?(龍が如く初心者)
3は現代の東京と沖縄を舞台としたやくざゲーム。
見参は舞台が江戸時代の、主人公は桐生一馬之介(宮本武蔵)で、剣戟がすごい。
初心者の方には、どちらもおすすめですが見参は龍が如くの番外編のようなものなので3からがいいかもしれません。
|
龍が如くについて
1、龍が如く3と龍が如く見参の違い
2、龍が如く3と龍が如く見参どっちを買ったほうがいいか?(龍が如く初心者)
3は現代の東京と沖縄を舞台としたやくざゲーム。
見参は舞台が江戸時代の、主人公は桐生一馬之介(宮本武蔵)で、剣戟がすごい。
初心者の方には、どちらもおすすめですが見参は龍が如くの番外編のようなものなので3からがいいかもしれません。
龍が如く3について質問です。
NOMELモードでクリアをしたのですが、引き継ぎではEASYはもうプレイできないのでしょうか?
どなたか知っている人がいましたら教えてください。
NORMALモードをクリアされたのなら
選択できるのはNORMALとHARDのみです。
EASYでクリアすればNORMALとHARD
NORMALでクリアしてもNORMALとHARD
HARDでクリアすればNORMALとHARD、EX-HARDの全て
が選択できます。
龍が如く3の7章サブストーリーの捕まえてみろ屋がどうしてもクリア出来ません。いやになったので次へ進もうかと思うのですが、7章でなくても出来ますか?もっと通行人減らしてほしいよ
後、ランナーネックレスってどうやって手に入れるのですかこれを装備すると少しは楽になりますか?
捕まえてみろ屋は一番難易度が高く全開の桐生でも
結構難しいので金を損したくなかったらまずマックの修行は絶対です。
攻略はまずいかに人に当たらず、突っかからず進むかですが
私がいつも捕まえる場所なんですが
スタートしてすぐの二番目の曲がり角で捕まえてます。
10秒掛かりません。そのやり方を説明します。
一番初めの距離の詰め方はまず
スタートしてインコースを走って一番目のカーブを曲がります。
人がいる場合もあります。どれだけインコース走れるかがポイントです。
イン過ぎると壁にひっかかります。
一周目は二番目のカーブのところは
横に黒い車が置いてありますがそこもインで入っていきます。
そうすると奴は大回りで入ってくるのでこっちは直に入るので
そこで距離がつまります。
そこに人がいると当たりますがそこは運とテクニックです。
それで奴は直ぐ左のガードレールの方に入るのでこちらも
直ぐに入ってアタックでKOです。
間違っても車を飛ぶ方に行かないでください。
あれは着地と同時に当たる可能性が大きいです。
一周目でダメでも二周目車はありませんが
ここの二つ目のカーブの曲がり方
は一緒です。
逃げてみろ屋は、条件を満たしていて、6章で伊達の話を聞いた後の夜の時間帯であれば、それ以降の章でも挑戦出来ます
9章以降で可能になるマックの修行をやって、チェイスバトルの能力を上げてから挑戦した方が良いでしょう
ランナーのネックレスは、ワークスKカタログ2をワークス上山 琉球街か、ワークス上山 神室町を入手して、御守り(えびすやで購入)&帯磁した金属片(賽の河原の売人から購入か、琉球街コインロッカー36番で入手)&タフネスエンペラー(くすりの真栄田で購入)を揃えると改造出来ます
逃げてみろ屋は、直線では敵わないので、チャンピオン街の入り組んだ道を使って翻弄しましょう
クリア後のプレミアムアトベンチャーでやり残したものができます
「龍が如く3」の対決闘技の、峯がどうしても倒せません。コツを教えてくださいm(__)m
卑怯かもしれませんが、まず□□□△△を使えば高確立でダウンするのでダウンを狙い、ダウンした後は峯を頭を前に○ボタンで起きあがらせてその直後に再び□□□△△でダウンさせてを繰り返してハメます。
しかし峯の体にオレンジか赤のオーラが出ている時は危険なのでその時はひたすら逃げましょう。
そしてオーラが消えたら再びダウンハメの繰り返しです。
そして後半から紫のオーラが出ますがこの時はガードして、峯は腕を上げ終えた時に回復しますがその際に腕上げの攻撃をガードした直後に再び□□□△△で体力を削りましょう。
後はコマンド入力に気を付けさえすれば勝てます。
相手が攻撃してくるだろうタイミングを予測してスウェイ→パンチ連打で攻略可能です。
ただでたらめに攻撃してもボスキャラは簡単には倒せませんよ
あと回復アイテムを買いだめしたり、武器(刃物)を使えば有利に進めることが可能です。
難易度をどのくらいで設定しているかわかりませんが、ハードは何度でもやり直しができるのでねばるのが大切ですね!
龍が如く3をする為に、今は2をプレイしてます。スロットや麻雀等 私には未知でルールすら知らないのですが、ゲームのプレイ上では問題ありませんか?
龍が如く2をやってると私自身の経験値が上がりそうです。
遊戯系はストーリーとは関係ないのでゲーム進行上、支障はありません。
ちなみに龍3には龍1・2の内容がが映像で付録されています。
龍が如く3で柏木を殺したのは誰ですか?
確かに CIA ですが、そのCIAの中で暗躍する、ブラックマンデー が柏木を殺しました。
ブラックマンデーの構成員は全員CIAのメンバーです。
その中心が、リチャード・ソンなのです。
CIAじゃないでしょうか?あのヘリを神田が手に入れられるわけないです
それに 桐生が譲二さんに あんたはこれで沖縄と東京を行き来してたのかというセリフです・・・
譲二さんは飛行機を使ってましたよね?あの飛行機を使えるぐらいなら あのヘリも使えるはずです
CIAと見てほぼ間違いないでしょう
たしか神崎が手配したものだった気がします。
つまり間接的に神崎が殺したってことです。
PS3 龍が如く3 サブストーリーについて。
Wikiを参考にプレミアムアドベンチャーモードでも出なくて、やきもきしています。
どうすればいいのでしょうか?
→悩める新入社員、逃げてみろ屋、ハイテクのぞき
ハイテクのぞきは、帰ってきた 殴ってみろ屋をクリア
逃げてみろ屋は、タクシードライバーをクリア
悩める新入社員は、逃げてみろ屋をクリア
3個とも、夜限定のサブストーリーです
プレミアムアドベンチャーで、これらをやっているのに出現しないなら、龍が如く3のゲームデータを削除して、再インストールし直して下さい
龍が如く3ってどんなもんなんですかね?
しってたら教えてください!!
見参にはびっくりさせられましたがちゃんと3は任侠モノとして出してもらえてあり難いです。
人が桐生一馬から桐生一馬のすけ にかわり設定が極道から侍に変わっている。遙や桐生が初めてあった設定になっている。
遙は桐生に宮本武蔵を殺してほしいと依頼を頼む
3から舞台が変わったのでどうかなと思いましたが、おもしろいです。
龍が如く3の与那城の修行についてです。
ストーリーをクリアしてしまったのですが、
やり直さなければダメですか?(初めから)
その人はどこにいるかも分かりません ビーチにも出ません
助けてください 困っています
ん~・・・4章以降にビーチで海のほうを見て左の端っこのほうにいるはずなんですが・・・修行で覚えるのはヌンチャク等を使った攻撃法です。
ここがいろいろと参考になるのでどうぞ。
http://ryu3.gkwiki.com/
龍が如く3で、復習の阿修羅が全く倒せません。
攻略本や、回答にもあった方法で試しましたが、何度も負けてしまいます。
他に、どの様にしたら勝てるかわからないので、色々と教えて下さい。
基本的に
素手のラウカーロンに
集中的に攻撃します
3体のラウカーロンと言えども、体力は1ゲージの共有なので少しずつでも削っていけば倒せます
□□□△△の
アッパーとハンマーフックが1番効果的です
あと投げを使って巻き込むのもよいですね
前方向へスウェイ中に△を押すとタックルみたくなりますよね?
①それをできるだけ2~3人に当てるようにして、当てます
②当てた後は一旦逃げてください
③その後すぐに反転して、固まって追ってくるラウ達にまた同じようにタックルみたいなスウェイ攻撃をしてください
①~③を繰り返せば意外と簡単に倒せますよ(´∀`)
龍が如く3のAMAZONの予約について!!
今日2月25日ですが、発売日1日前です。
AMAZONで買うと3日後に届きます。
だけど今日1日前に予約すると明日届くことはありますか?それとも3日後に届きますか?
ぜひそれをおしえてください。
250枚コイ差し上げます。ぜひおねがいします!
僕は1ヶ月ぐらい前から予約していました。
で、25日に発送されたメールが届き、
翌日の26日に届きました。
これは、結構前から予約していたからすぐ届いたものだと思います。
だから、今からだと3日後ぐらいになってしまうんじゃないでしょうか?
それも、そのゲームの在庫がまだ残ってたらの話ですよね。
ま、たくさん在庫があるとは思いますが・・・
まさに龍が如く3をアマゾンで予約していたのですが、
25日には「発送しました」という連絡があり、
昨日(26日)には届きました。
たまたま運が良かったのかもしれませんが、、、。
龍が如く3はすでに発売されてしまいましたが・・・
一応回答らしいものを書いてみますね(笑)
最近はAmazonを利用してませんが
CDやゲーム単体だと、とある運送業者のメール便を使用されることが多いため
発送から到着には少し間が空くことがあります。
事前に予約済みでも、発売前日発送の発売日翌日に届くのが普通ですね。
なので、質問者様のような状況ですと、即日発送されても発売日に届くのは難しいかと思います。
ただ、他の物も一括で頼んでメール便に収まらないサイズだったり、
単体で頼んだ時も稀に普通宅配便の場合があり、これだとメール便より早く届きます。
Amazonさんは発売日以降の物でどうしても早くほしい場合に、
お急ぎ便(注文翌日着)で利用するようにしています。
アマゾンは発売日に届かないことが多いです。
ほとんどが1日後、2日後ぐらいですね。発売日に手に入れたいのならゲーム屋さんに直接行ったほうが早いでしょう
龍が如く3と、メタルギアとグラセフだったらどれを買ったら良いですか
また、もっといいソフトがあれば紹介してください。おねがいします。理由もあれば書いてください。
今、うちのPS3のソフトは、ウイイレ2009とモーターストーム2です。
モーターストーム2私も持っています。
あれオンライン面白いですよね。
メタルギアはほとんどムービーみたいなんで、グラセフはXBOX360ばかりに特典があってなんかむかつくから買ってません。
龍が如くはまぁまぁ面白かったんで・・・3点の内私だったら龍が如く3かな。
ただ私は心の底からアンチャーテッドを一番にオススメしたいです。
PS3持っててこれやらなきゃ損です。
PSStoreでたぶん体験版も配信してますので、ぜひやって見てください。
メタルギアソリッド4がオススメですね。
特にオンラインが楽しいですよ。いろんなルールがあるし、人も沢山居るし。飽きません。
オフでしたら「アンチャーテット」も面白かったです。まだ発売日が決まってませんが「アンチャーテット2」?は、オンラインもできる様で、楽しみです。
龍が如く3のギャバ嬢の★西山 りほ
最終アフターの
・携帯に連絡後、ジェラテリア店内
★ハート20個・豪華名刺入手
・携帯に連絡後、チャンピオン街へ
中道通り裏の空き地に居るホームレスと会話、路地を出たところにいるファルコンを見る
と攻略法を見ましたが、そこの場所に行ってもホームレスっぽい人がいないのですが、この攻略法はあっているのでしょうか?
教えて下さいませ。
サブイベント(ハート20個で退店して電話がかかってくると発生)
・迷子になったの電話。
・チャンピオン街にいって西山と話す。
・ことぶき薬局横の路地でホームレスと話す。
・ファルコンを探す(経験値5000)。
・少したって西山からあいしてますのメールがくる。
私は上記の方法でクリアーしました、参考になれば幸いです。
龍が如く3って3からやっても楽しめますか?
1,2やったことありません。
たぶん楽しめます。
12と出て、龍が如く見惨が出て、龍が如く見惨は宮本武蔵が主人公で、3はヤクザのストーリーなので十分楽しめると思います。
龍が如く3は2人でプレイできるのですか??
できるならどんな事ができるのか詳しく教えて下さい!!
ストーリーモードはもちろん2人でできないですよね?
3月5日、3月12日からビリヤードやボウリングを二人で楽しむことは出来るようになります。
http://ryu-ga-gotoku.com/three/extra/index.html
1も2も出来ませんし、今作の3もホームページ見てもそれらしき情報もないので1人プレイ専用でしょう。なんかオンラインなんかあったら面白そうなんだけどなぁ。
龍が如く3っておもしろいですか?龍が如く1は1時間プレイして売ってしまいました。1は、いちいち画面が切り替わってダルい感じでした。
龍が如く見参!はあまり画面の切り替わりがありません。
しかし龍が如く1が面白くないなら微妙だと思います。
龍が如くはゆっくりプレイする人向きなのでアクションだけが楽しみな人にはウケないでしょう。
大人のゆとりが無い人は別のゲームをプレイした方が幸せです。
龍が如く見参は1、2とは時代背景が全くの別物になっているのですが、ゲーム自体のテイストは今までとほぼ変わりありませんので、1が苦手ならオススメはできません。
ただ苦手なのが画面が切り替わる部分だけだとしたら、1より解消はされているのでやってみる価値はあるかもしれませんね。
このシリーズは基本的にお使いゲームだから、1が合わないなら買わないほうがいいと思いますよ。
ムービーの合間にミニゲーム(戦闘含む)をやるって感じです。
雰囲気やシナリオを楽しみたい人向けです。
龍が如く3 ストーリーモードをクリアをしプレミアムアドベンチャーを行っていますがこれはいつになったら終われますか?
プレミアムニューゲームに移りたいんですがやり方を教えてくださいm(__)m
http://www15.atwiki.jp/ryu3/pages/19.html
これでわかりますかね?
いつものようにセーブして終わって、最初のメニューからプレミアムニューゲームで始めればいけますよ
龍が如く3 食事のコンプリートについて
メニューに表示されているものはすべて食べたのですが
どの店にもメニューに表示されていないものが1つあって
それをどのようにしてクリアするのかがわかりません。
全メニュー食べた後になにかイベントが発生するのでしょうか?
どこのコンビニでもいいので本「東京一週間」を買い、所持している状態で店に食べに行ってください。食事コンプリートで「龍刺繍のシャツ」(防御:+12、刃・銃:0)がごほうびとしてもらえます。
龍が如く3で教えて下さい、10章?で遥が1人で買い物?にいき、遥を見つけなきゃいけないみたいなんですけど…どこにもいません…ゲームが進まなくなりましたぁ…
誰か遥の居場所を教えて下さい
最初は力也たちのアジト方面のタクシーの近くに遥がいます
そのあと
玉城のアジトの近くにいます
そのあとは駅の近くの橋にいます
そのあとは
アサガオに帰ってまた
遥が玉城のアジトらへんにいくので
そこから先はわかるはずです
お役にたてたら
うれしいです
(・∀・ )o/凵⌒☆チン
初町を探してみてください。
龍が如く3について
龍が如く3の最後に浜崎が桐生を刺してエンディングが流れて完だったのですがほんとに桐生は死んだのでしょうか?
あと続編は出るのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
スタッフロールの後のオマケのムービーを観ましたか?
観ていないならクリア特典の回想ムービーで12章の最後のムービーを観てください。
続編はまず確実に発売するでしょうが、総合監督の名越さんが「2もそうだったけど、3は今やりたいことを出しきった」といったコメントをしているので、次回作は見参!のような番外編だと思います。
桐生は死んでいません。
あと続編は出ます。
次回作出るんじゃないですかね。
開発始動みたいなこと書いてありましたけど。。
龍が如く3って面白いですか!?
ネタバレはなしでお願いします。
個人的な意見で
よろしいなら
おもしろいです^^
ストーリーも深く
バトルなども爽快感が
あります!さらに
サブストーリーや
キャバクラやその他にも
色々なプレイスポットが
ありそれだけでも凄く
長くプレイができて
楽しめます!
本当にやりこめるゲーム
だと思います!
おすすめです
(`・ω・´)
龍が如く3と龍が如く4はどっちの方が面白いですか?
3をやってから4をやりました
4の方が面白かったと思います。
3も面白かったですけど
自分も4ですね~
3もいいですけど
4ですね。 でも、3をやってからプレイした方が一層面白いですよ。
龍が如く3についてです。サブストーリーのミッションは123個っていうのはわかります
でもどこの章に何個あるのか分かりません(泣)
3章 8個
.
.
.
続けて教えてください
お願いします(__)
1&2章.0個
3章.11個
4章.29個
5章.29個
6章.20個
7章.12個
8章.0個
9章.6個
10章.13個
11章.0個
12章.3個
で、計123個になります。m(_ _)m
龍が如く3はどうですか?1.2をプレイしてきて、3(見参)でいきなり時代が変わって正直「邪道!」と思っていましたが、
最近になってやっぱり欲しくなってきてます。1.2をやりこんだ方、抵抗はありませんか?
神室町が恋しい今日この頃、意見をお聞かせください。
(1.2をプレイ、クリアした方でお願いします。)
龍が如く 見参!は最高です。
私も現代の龍が如く1・2が好きだったので最初に龍が如く見参!をファミ通を見た時は「なんで時代劇やねん」とか思いました。
しかし、「スタッフも面白くない龍が如くを製作してみすみす損をするほど馬鹿ではないか」と思い購入しました。
良い意味で予想を意味で裏切られました。
想像以上のムービーの質、ストーリー、自由度でした。
感動的なストーリーも多く、ラストなんて身震いするほど格好いいです。
不満は強いて言えば伊達さんと風間の親父っさんがいない所ですが、今回も神ゲーです。
みんな「なんで時代劇やねん」とか思ってるかもしれませんが(僕も思ってました)買ってみたら面白かったです。
僕はこのシリーズに完璧にはまってしまっていて
見参も楽しみに買いました!
ストーリーもやっぱりおもしろいですし、戦いでも
剣を使って戦うのが主で、動物の動きから技を考えたりと
おもしろい要素はたくさんありますよ!
迷ってるなら買ったほうがいいと思います!!!
龍が如く3で食事などのコンプリートでアイテムが貰えますが、コンプリートで貰えるアイテムを全て教えてください。よろしくお願いします。
コンプリートした時から貰えるご褒美はサブストーリー143個全てクリア(亜門丈を倒す)して黄金銃、キャバクラ10人クリアして七福神のサラシ、コインロッカー100個開けて開運の数珠、酒・食事コンプリートで龍刺繍のシャツ、ヒートアクションコンプリートで喧嘩神の御守り、地下闘技場クリア(タッグ含む)で龍のサラシ、改造武器コンプリートで龍の刀、天啓コンプリートで身代わり石、ミニゲームコンプリートで神樹の胴です。
2周目以降に貰えるご褒美はEASYクリアで100万円、NORMALクリアで200万円、HARDクリアで300万円、EX-HARDクリアでドラゴンヌンチャクは貰え、究極闘技をすべてSランクでクリアで闘神の護符、遥のおねだりEX-SSSに到達するとアサガオ特製マフラーが貰えます。
ちなみに現金以外のご褒美は質屋に売ったり捨てても何度でも貰えます。
あと、ちなみにヒットマン攻略で貰える妖刀村正は無くしたり売るともう貰えません。
龍が如く3
チャカほしいんですが、今はまだ七章です。
まだ買える場所ないんでしょうか?
http://ryu3.gkwiki.com/
で参照を。お役にたてれば幸いです
PS3の「龍が如く3」で、ザコ敵とのエンカウントを少なくするアイテムなどはありませんか?
「2」では汚いマフラーかなにかあった気がします。
現在6話攻略中なので、ネタバレはなしでお願いします。
コインロッカーの鍵(神室町50個、沖縄50個の計100個)を全て集めてコンプリートすれば、狭山からメールが来て、ボブ宇都宮から『開運の数珠』が貰えます。
これを装備すると、エンカウントバトルが発生しなくなりますよ。
非常に快適に進められます。
エンカウントの敵を発生させなくするアイテムは、これ1つのみです。
他に方法・アイテムはありません。
また、『ボロボロのマフラー』や、『鬼子母神の御守り』はバトル中、敵に攻撃されにくくなる効果があります。
しかし、エンカウントの敵の出現率が減るわけではありません。
あくまでバトルに突入後に攻撃されにくくなる、という効果があるのみです。
もうひとつ、サブストーリーのミッション「オカマから逃げろーっ!!!」を達成すると、足音を消す『サイレンスシューズ』が入手できますが、これもエンカウントの出現率を減らすものではなく、エンカウントの敵の視界に入らないように逃げれば足音でばれなくなる、という程度の効果で、狭い道等では全く効果を発揮しません。
2種類くらいエンカウントを少なくする装飾品があったと思います。
汚いマフラーもあるんですが、このアイテムは戦闘中に攻撃されにくくする効果だけで
エンカウントには効果がなかったと思います。
補足
どこまでがネタバレなのか微妙だったので、曖昧にしといたのですが
wikiまで見たなら、ある程度まで書きますね。
1個目はサイレンスシューズです。装備すると足音が本当にしなくなりますよ
2個目は、リンク先に書いてないみたいですが、コインロッカーをコンプリートするともらえるアイテムです。
ありますよ。
私は敵からもらいました。
龍が如く3で質問です
①今回は全部で何章ありますか??
②沖縄は何章~何章でしょうか??
東京は何章~何章でしょうか??
③2では最終章でのみ大阪と東京を自由に行き来できましたが、
3では最終章に東京と沖縄を行ったり来たりできますか??
この回答はネタバレですのでご注意ください。
①12章
②4章まで沖縄、5章から東京、10章か11章で沖縄にもどる、ラストは東京。
③できます。
龍が如く3の究極闘技を全てSランクにしたら貰える闘神の護符はどんな効果があるんですか?
装備すると常にヒートゲージ満タンになるようです。
龍が如く3 攻略ガイドwiki -龍が如く3 攻略サイト-
http://ryu3.gkwiki.com/
龍が如く3で質問なのですが「瓶詰めラブレター」と「マメのしつけ」は四章じゃなきゃできないんでしたっけ?
of the endはいつ発売するのですかね(T^T)
どちらも10章でも出来ます。
ただ、「瓶詰めラブレター」はコインロッカーの前の綾子に話しかける前の時のみ。
「マメに芸を教えよう」も呼び込みに話しかける前の時のみとどちらもピンポイントでのタイミングでしか出来ないのでご注意を。
P.S.OF THE ENDは夏に出ればまだ良い方でしょう。
まぁ、内容が内容なので情勢が落ち着かないと出せないでしょうから、気長に待ちましょう。
龍が如く3で、犬と泉の事はあきらめて敵通にぶらついとけといわれましたが、そのあとどうするんですか。」
フィールド移動すればいいんですよ。
龍が如く3って面白いと思いますか?またどのようなストーリーなんですか?
絶対面白いと思います。桐生と遥が沖縄でひまわりという養護施設を始めるという所から始まるぽいですよ。
沖縄では、あんなに因縁はつけられませんよね…。アイツ、通行人にツバでも吐き掛けながら歩いてないか?
龍が如くシリーズは全部で何種類ありますかね??
ゲームは龍が如く・龍が如く2・龍が如く 見参!・龍が如く3・龍が如く4 伝説を継ぐ者 の5種類です。
ちなみに龍が如く1・2はPS2、それ以外はPS3で、龍が如く 見参!のみ時代劇で、それ以外が現代劇です。
あと、ゲーム以外には実写で龍が如く ~序章~・龍が如く 劇場版があります。
補足:龍が如くシリーズは見参!以外は全て繋がっていますが、全て1話完結型で、言うなれば映画の続編と同じです。
実写の序章は主人公の少年時代から1の最初まで、劇場版は1の流れをくんだ作品です。
龍が如く3っておもしろいですか?
買おうと思ってるんですけど
ストーリー、グラフィック、キャラクター、システムは最高クラスで、エクストラコンテンツは4より面白いです!
おもしろいですよーw
もしストーリーを深く理解したいと思ったら1・2をやってから3やった方がいいですよw
まぁただ単にバトルなどを楽しみたいと言うなら3からでも楽しめますよw
ストーリーはシリーズの中で一番評判が悪いです。
実際私もそう思いました。
ゲームを楽しむという点だけ見れば面白いですけどね。
龍が如く3 亜門について
龍が如く3 亜門について 他の人のコメントを見てますと弱いと言うひとがいますが、できればコツを教えてもらえませんか? 難易度はEXHALDです。投げはほとんど回避されますしヒートも当てる暇がないです虎落としでなんとか勝てる感じです。
邪道かもしれませんが、自分は究極闘技をオールSにして闘神の護符と剛力の軍手を装備して掴んで剛力の極みを繰り返しやったらあっという間に倒せましたよ(笑)
究極闘技の代わりにヒートアクションをコンプリートして喧嘩神の御守りでもOKです。
普通に倒すなら
神室町の武器屋(デブのおっちゃんの方)で
「オーガナックル」か
「ナントカの鉄拳」
(不正確ですが確かこんな名前の武器です)
を5~7個買い込みます
あとは装備して
○ボタンによるスペシャル攻撃を繰り返し当てるだけで倒せますよ
龍が如く3を一通りクリアしました。 自分はゲームをやり込まないのですが、クリア後にやり込み要素や楽しむ方法はありますか?
トロフィーを取るの頑張ると良い。「トロフィー=やり込み」だから楽しめるよ。龍が如く3はプラチナトロフィーは簡単な部類になるから頑張れると思います。
ミニゲームやサブストーリーのコンプリートを目指されてはどうでしょうか。
250枚!龍が如く3
PS3の龍が如く3について質問です
昔買って積みゲーになってたんでやろうと思ったんですけど、どういう風に進めていったら良いかわからなくて…
一応サブストーリーやコインロッカー、その他のプレイスポットなどをコンプするつもりなんですけど、メインストーリーと同時進行で進めていくか一回メインストーリーをクリアして2週目にサブストーリー等をやるか迷ってます
どちらにしたほうが良いか教えてください
また2週目にやる場合、クリアしたあとPREMIUM NEW GAMEかPREMIUM ADVENTUREのどちらを選べば良いか教えてください
1度クリアしてからPREMIUM ADVENTUREで
全てのサブイベントなどが出来るので
1度クリアしてからの方が良いかもです。
追記
その通りです。
龍が如く3について詳しい方教えてください。
通常版にあってベスト版にないものとかってありますか?
エクストラコンテンツ?というのが通常版の時配信されてて、ベスト版にはそれが最初からすべて入っていると知りました。
ベスト版買おうと思ってますが、通常版の○○がないとかあるのならば教えてください。
また4のベスト版はでたりするんでしょうか?
通常版とベスト版の違いは、通常版では配信された「アイテムパック」が、ベスト版にはありません。
ゴルフ、ボーリングなどの2P対戦、遥のおねだり等は、通常版では配信でしたが、ベスト版では最初から収録されています。
通常版とベスト版の違いは、「アイテムパック」の有無ぐらいでしょうか?
「アイテムパック」と言っても、大したものではありませんので、購入されるのでしたら、価格的にもベスト版が良いと思います。
4のベストは、可能性はありますが、今のところは?です。
龍が如く3で今十二章なんですが、
サブストーリーの十章の「父二人」だけ逃してしまいました。
十二章だともうできないんでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします><
「父二人」は章限定で、さらに時間帯まで限定になります。
残念ですが、本編中にはもうできませんので、プレミアムアドベンチャーでやって下さい。
龍が如く3で登場した長谷部の名前が明かされませんでしたが、みなさんが考えた合いそうな名前を教えて下さい。
仁(じん)
あと長谷部って影薄いよね
城(じょう)
何と無くなんとーく
龍が如く3はXboxで発売する予定はないんでしょうか?
ありませんね。
特にセガはXbox360で殆どソフトを発売していません。
発売したXbox360ソフトは全て海外(アメリカ)で発売したソフトを日本へ持ち込んでいるだけです。日本独自のXbox360ソフトをセガは発売していません。
海外でも龍が如くは発売していますが、PS2でしか発売していないので、Xbox360版が発売される可能性は殆どありませんね。
無いですねぇ。
気が向いたら出すんじゃないですか?
多分売れないと思いますが。
バーチャファイター5は国内だった気がするなぁ。
あんな糞ゲー日本でしか売れないよ
XBOX360は海外で人気でそうな品しか移植しんら
ないない。海外で売れなさそうなんだもの。
バーチャのような作品だとマルチになるんですけどねぇ。
如くが出たらPS3を買わなくて済むからありがたいんですが…。
無いでしょうね
出してもPSのように売れないでしょうね
「龍が如く3」をしたいので、PS3を買いたいのですが、一番安く手に入れる方法を教えてください。
中古を買う。
新品の場合ヤマダ電機などに行ってポイントをつけてもらう。
僕の家の近くにあるヤマダ電機では13%のポイントをつけてくれる
ことがありました。(5000ポイントくらい・・・・)
友達からゆずってもらう。
僕も龍が如く3をやりたいのでPS3を買います。
安く買うならオークションくらいですかね…
ゲーム取扱店でもPS3は普通に安いので新品で購入するのも良いですね。もっと安く買いたいなら中古でも良いですね。
龍が如く3であってほしいシステムは?
町にいる人間どもをぶん殴れるシステム!
雑魚キャラに絡まれるのが面倒なので
ストーリーに関係ないところは
任意で喧嘩できるようになればいいですね!
龍が如く3(PS3ソフト、セガ)ですが・・・
面白いでしょうか?
また龍が如くシリーズをプレイした事が無いので・・・3から始めても問題は無いのでしょうか?
過去の作品をプレイしてからの方がよいのでしょうか?
プレイ経験のあるかた回答をお願いします。
面白いですよ。3からでも1と2のストーリーの流れは3で見れますので問題ないですよ
龍が如く3 フルコンプリートについて。
今さらですが先日ようやくフルコンプリートしました。 始めてから約120時間もかかりました。
龍が如く3をコンプリートした方にお聞きしたいのですがどれくらいでコンプリート出来ましたか? あと何に時間がかかりましたか? (自分はビリヤードの特級のローテーションに15時間くらいかかりました)
龍が如く3をフルコンプリートであれば、100時間を超えるのは、普通の範囲ではないでしょうか?
トロフィーと被る物もありますが、コンプリートは、トロフィー、キャバクラ、コインロッカー、食事、ヒートアクション、闘技場、改造武器収集、天啓習得、ミニゲーム、サブストーリー、ヒットマン、究極闘技全Sランク(遥のおねだりは除く)と時間の掛かる物が多いです。
個人的に、ミニゲーム(アンサー×アンサー)、究極闘技全Sランクが苦労した記憶があります。
(ビリヤードは、時間は掛かりましたが、定規を使用しましたので、それほどの苦労はありませんでした)
他に、トロフィー「ブレイクエース」は、取れる気がまったくせず、何十回と繰り返しましたが、ホント「運」だと思いました。
私は、改造武器収集はやっていませんのでフルコンプリートではありませんが、100時間は超えていたと思います。
龍が如く3と龍が如く見参
最近PS3を買って製品版はまだアンチャーテッド二つしか持ってなくていろいろ探してたら龍が如く3の体験版が楽しくて買おうと思いました。
調べると他に龍が如く見参っていうのもあるみたいでした。ただ、今あんまりあれなので片方だけ買おうと思いますが、龍が如く3と龍が如く見参ではどちらがいいですか?両作ともベスト版が出ていてお値段も手頃なのでどっちかを買いたいと思います。お願いします。できればオススメポイントなんかも教えてもらえると嬉しいです。この手のゲームは結構好きなのでどちらも楽しめそうですが、皆さんのオススメを教えてください。
龍が如くシリーズを全部やった者です。感想を言うと龍が如く見参の方が面白いです。しかし龍が如く3は1、2のストーリーが分かるようになっているのでこっちを買う方がいいとおもいます。3のストーリーはあまり好きではないですが、主人公のかっこよさはかわらないです。ので3を買ったほうがいいと思います。
龍が如く3は一応1・2の続きです。しかし聞いた話だと1・2を振り返ることができ、3からでも十分遊べると3から始めた人に聞きました。
見参はつながりは無いです。しかし登場人物等はシリーズ中のキャラ設定で名前も同じだったりします。
シリーズは現代、見参は刀の時代となっています。後は好みですが、個人的には見参は是非遊んでもらいたい作品です。
龍が如く プレイ済み
龍が如く2 途中まで(お金なくて売ってしまった)
龍が如く 見参 プレイ済み
龍が如く3 未プレイ(2を遊んだあとにと・・・)
龍が如く3がPS2で販売されるって噂を聞きましたが実際どうなんでしょうか?確かに戦国無双5とかは出ましたが…
何か情報あればください。
噂の主に根拠を聞いてみると良いかもしれませんが…
確かにガンダム無双など逆移植がありましたが、PS3をメインで開発してた物をPS2でだすとなれば当然劣化移植するしかありません。
上記の例があるから龍が如くももしかしたら…の淡い期待か、狼少年のどちらかだと思いますよ。
PS3で結構売れてるので
わざわざ劣化作業が必要な
逆移植は無いと思います。
デマだと思いますよ。
多分ガセですね。
ちなみに戦国無双5ではなく三國無双5です。
出ません。それは何の根拠もない噂でしょう
龍が如く3をプレイしているのですが音割れがひどくムービーシーンではかなりの不快感があります。これはテレビ・ソフト・ケーブルのどれに問題があるのでしょうか?
状況・症状は以下のとおりです。
・D端子ケーブルを使用。
・赤・白のコードを両方挿すと音割れが激しく聞くに堪えない。
・白のみだと音が出ない。
・赤のみだと音が出て両方挿したときに比べれば少しはマシ。
・テレビはホームセンターで3万円で購入した海外製の20インチの液晶テレビ。
デビルメイクライ4、ガンダム無双2など他のPS3のソフトをプレイするときも音割れが多少ありましたが赤白どちらか片方だけ挿すことで緩和できていました。しかしここまでひどかったことはありませんし、白のコードのみだと音が出ないということもありませんでした。設定はいじっていません。
皆様ご協力お願いいたします。
ソフトに傷などついていませんか?
普通音割れしているようなソフトは出荷しないですから、テレビ、ケーブルに問題があるとみるべきでしょう。
家庭にある他のテレビにつなげて正常に使用できるようなら海外製のテレビに問題がある。他のテレビでもダメな場合はケーブルや本体に問題ありというような感じではないでしょうか?
これを機会に
HIDMつけてみてはいかがでしょうか?
映像が全然違います
音も違うかもしれません。
龍が如く3の質問です。
龍が如く3の第10章で力也とプロレスをするところがあり、子供達の言う通りに試合を進める様になっています。
○ボタンで掴み投げるといいみたいなのですが、何度掴んでも力也に振り切られてしまいます!
倒して足を掴んでも、後ろから掴んでも振り切られてしまいます(>_<)
何故でしょう(>_<)?
教えて下さいf^_^;
ちなみに、体力ゲージは全然減らず、ヒートゲージも全然あがりません!!タウリーナも使用しました(>_<)
延々、力也とプロレスをし続け、自分がゲーム酔いで気持ち悪くなりやめましたw(゚o゚)w
セーブもしてないし…m(__)m
攻略サイトを見ても、詳しく書いてありませんでした。
ただバグっているだけでしょうか?
どなたか親切なかた教えて下さいf^_^;
クリアするには
本当に
「○で掴んで投げるだけ」なのですが、
恐らく質問者さんは○ボタンの連打が足りないのだと思います
連打が面倒くさいならPS3用の連射コントローラを買って、さっさとクリアした方が楽ですよ
それから龍が如くシリーズのボタン連打は結構シビアに設定されていますので
自力でクリアするなら、かなりの連打が必要です
龍が如く3の製作が決定されたそうですが、舞台やキャラの歳など解ってることがあれば教えて下さいm(__)m
現代版ですよね??
2では桐生は確か38歳…
あとPS3なので画質が上がると思いますが、1や2のような絵のタッチは変わらないのでしょうか??
2の二年後という設定です。現在判っている舞台は神室町と沖縄、主役は勿論「桐生一馬」です。キャストとして、映画「DEATH NOTE」で主役の夜神月を演じた藤原竜也氏、ミュージシャンの高橋ジョージ氏が既に発表されています。また、キャバクラ嬢は雑誌「小悪魔ageha」とタイアップ、age嬢と呼ばれるモデルの方々が登場します。ただし、キャバ嬢はこれだけではないそうで、オリジナルキャラも登場予定です。
画質は、「見参!」と同じ開発エンジンを使うのではないかと噂されており(開発期間の短さから予想して)恐らく720pではないかと言われています。ですので、見た目としては「見参!」と同程度と考えていいと思います。勿論、現代用にアレンジされているとは思いますが。
今度の舞台は沖縄のようです。開発画面を見る限りでは、桐生チャンの見た目は前作とそんなに変わってなかったです。
現代版は確かのようです。理由は現役キャバクラ嬢が出てくるから。
メーカーサイトにはスクリーンショットが載ってなかったので何とも言えませんが、私の勝手な予測として走っているときのスーツのなびき方とかケンカのフィニッシュのスローモーション時には汗もリアルに飛び散るといった細部まで表現しそうな感じです。
龍が如く3の究極の格闘で島袋力也が倒せません どうやれば倒せますか
力也はカウンターと投げで倒します
虎落としと受け流しは
もう自在に繰り出せるようになっていますか??
まづ一定の距離をとります
力也がスウェイパンチで近付いてきた時に虎落としをあてます
あとは投げも有効です
龍が如く3
って 何章までありますか?
今10章なんですけど、まだだいぶんありますか?
12章が最終章になります。
ちなみに12章では沖縄と神室町の行き来が自由になります。
あと2章で終わります。
龍が如く3 喫茶アルプス殺人事件が解決できません!!
今更ながら龍が如く3のプレミアムアドベンチャーをやっているのですが、喫茶アルプス殺人事件が解決できません。
①若造からノートをもらう
②バンダムにいる前田刑事に話を聞く
③宇佐美、木下、浅井、今川に話を聞く
④浅井に私物を盗んだか聞く
…ここまで進んだのですが、ここからどうしたらいいのか解りません。
プレミアムアドベンチャー中なので、時間帯とか関係ありますか?今は朝にしてます。
又、解決する前にクリアしなければならないミッションとかありますか?
朝で大丈夫だとおもいます。下に攻略書きますね。
・ 事件に関係する若造のノートをもらいます。
・ バンタム店内で前田刑事と話します。
・ クラブセガ劇場前店内にいる今川と話します。
・ マッハボウル店内にいる宇佐美と話します。
・ 喫茶アルプス店内にいる木下と話します。
・ ポッポ中道通り裏店にいる浅井と話します。
ここから重要です。
・ 河原地下の一番奥の部屋で花屋と話します。
・ アルプス店内に行くと女の人と話す木下を見る。若造と話す。
・ スターダスト店内で座っている裕子を見ます。ユウヤと話す。
・ バンタムで前田刑事と話します。
・ アルプス店内で事件を解決していきます。
これで攻略できるとおもいます。
龍が如く3の将棋
龍が如く3の将棋で勝つためにK-Shogiというソフトをダウンロードしようとしたんですが
ダウンロードが始まる前に(検索)(保存)(キャンセル)というボタンが出てきてしまい
うまくダウンロードできません
どうすればうまくいきますか?
または他にいいソフトがありますか??
将棋の練習なら携帯でできますよ☆
私はモバゲーでやりました
龍が如く3 が発売するみたいですが、やっぱりストーリーが分からないと(龍が如くシリーズをプレーしていないと)楽しめませんか?
このシリーズは人間関係・組織関係・過去の出来事などいろいろ絡み合ったストーリー重視のゲームになっています。
私なりに例えると「映画をプレイする」って感じです。
ですので、いきなり3からプレイすると「誰だこいつ?」とか「何でこうなるの?」とかオンパレードだと思います。
確かにストーリーを振り返るシーンもありますが、かなりおおまかですし(2の場合)それで知った前作までの内容と、実際プレイして感じ取った感動は雲泥の差です。
ただ単にリアルな町の風景や戦いだけを楽しむならいきなり3からでも良いですが、それだと本来の半分も楽しめないと思います。
(補足の回答)
冒険物のアクションアドベンチャーで「アンチャーテッド」は代表格ですね。
いえ楽しめると思います。もともといろいろな新要素だけでも面白そうですし、
本編では1や2をやっていなくても話の流れがわかるように回想シーンを見る場面がありますので、そこで確認すれば大丈夫です。
PS3のソフトのおススメはGTA4、ミッドナイトクラブ:ロサンゼルス、マーセナリーズ2などですね。
龍が如く3は前作をプレイしていなくても楽しめますか?
余裕で楽しめます。
ていうより、最初の方で龍が如く1,2を振り返れるので大丈夫ですよ。
侍(・ε・)/
一応、ストーリーを振り返ることができるムービーがついてます。それで十分理解できるとは思えませんが、3をやる上ではそれを見ておけば十分楽しめると思います。
でも1,2をきちんとプレイしたほうがいいかもしれません。1,2のほうが内容が濃くて面白いと思いますから。
龍が如く3のサブストーリーの叩き売りにて、プラチナムのハンドバックを36000円で買ってしまいました。
えびす屋に行っても話がでず、アイテム欄にはそれらしきものがありません。
これは35000円で買わないと話はなかったことになるのでしょうか?
ハンドバックを買ったところに戻ると以前とは違う人が居て、持ってきたか?と言われるのですが、桐生はもってないといい、話が進みません
これって、もうどうにもならないのでしょうか?
持っていないということは電話ボックスなどでしまってはいませんか?
アイテムボックスの中を良く見て下さい
龍が如く3が発売されますが皆さんは今回、風間の親っさんは登場すると思いますか?僕は最初、
親っさんは1で既に亡くなっているので微妙かなぁ…と思いましたが2にも登場したし今回も何らかの形で登場するんじゃないかと思います。それに大好きな登場人物なので是非また出てほしいです!皆さんの意見をお聞かせ下さい。
訂正します。
渡哲也は出演しますが、風間の親っさんとうり二つの謎の人物を演じるそうです。
どんな風にストーリーに関わってくるかはまだ発表されていません。
声を担当された渡哲也さんが再び声をやるとの事なので、絶対出てくると思います。
次の舞台は沖縄だっけ??
次の組織の奴らで一人くらい親っさんの世話になったことがあるって奴がいるんでないかな??
出ないって言うのはありえないかもね♪
龍が如く3とWIIの有線LANアダプタを売りたいんですけどどこで売ったらいいですか
オークション以外 地域福岡県北九州市小倉南区
ツタヤ
ファミコンワールド
マンガ倉庫
で買いとりしてくれるかお聞き下さい。
龍が如く3で琉球町でヒットマンをやるにはどーすればいーのですか?
琉球街では十章から
モノレール駅下の「将棋屋琉将」で堅生会の男から依頼をもらえます。
龍が如く3でタッグパートナーが外国人の奴しかみつけられません 他の奴はどこにいるんでしょうか?
チャンピオン街の飲み屋のどっちかに一人いて、
スマイルバーガーにも一人いましたよ。
この二人をみつけたあと、闘技場にいけばもう一人仲間になります!!
龍が如く3の能力強化についての質問です。
心、技、体、極どれをどのように上げればいいでしょうか?
龍が如く初心者なのでよくわからないもので。
自分の必要とする能力を上げるのが一番ですが、初心者ということでオススメは体でしょうか。
慣れていないうちはダメージを喰らう事も多いため、体力が上がると必然的に進めやすくなると思います。
それ以外では、どの能力で習得できたか覚えていないので申し訳ないですが、コンボ数の追加とコンボスピードアップがあるとかなり楽になりますよ。
好みに応じて、極を上げていけば派手なヒートアクションを楽しめるようになり戦闘も楽になるので、そちらもオススメです。
個人的には心は一番最後で大丈夫だと思います。
強敵と戦う時に自信がなかったら「体」、「技」、「心」を上げたらどうでしょう。
龍が如く3のサブストーリーコインロッカーは、いつ頃始まりますか?
キャバ嬢を作る場所もわかりません…
コインロッカーは4章から始まります(今回はR3ボタンの主観モードにしないと入手できない鍵もあります)。
キャバつくは3章からサウスアイランド(場所は初町南のアクアスカイやりゅうきゅうナイトの店の向かいで、地図でいう北西のちょっと南よりです)ではじめられます。
龍が如く3と4、of the endのうち、シリーズ初心者でも楽しめるのどれですか?また、1番自由度が高いのはどれですか?回答をお願いします。
どれにも回想ムービーがあるので、3か4だと思いますが、個人的には3がいいと思います。
やはりナンバリングものは1に近いものからやれば後の続編ものも楽しめると思いますので。
自由度はみんな同じくらいだと思います。しかし4、of the endは主人公が4人なのでもしかしたらそこが3よりも自由度が高い点になるかもしれませんが、それは感じ方次第です。
初心者でも楽しめるのは、どちらかと言うと、4です
しかし、龍が如くシリーズのメインストーリーは1本道です
サブストーリーでしたら、3の方が多いです
ただ、3の場合は一定以上メインストーリーを進めると、発生しなくなるサブストーリーがありますので、この事を考えてみると良いでしょう
OTEは、操作性が悪すぎて初心者には向きませんし、そもそもOTEはガンシューティングになっているので、アクションゲームと思っていると痛い目に合います
龍が如く 龍が如く2 龍が如く見参 龍が如く3
おもしろかった順を教えてください。
一応全部プレイしましたが
1番ストーリーがながかったのが龍が如く2でした
見惨は今までのとちがい剣が永遠に使えるのでたのしいですが素手は弱いです
龍が如く3はグラフィックがよくて格闘もリアルです
それにトロフィー機能もあるのでそれもいいところです
個人的に面白い順にいえば
・龍が如く3
・龍が如く2
・龍が如く見惨
・龍が如く
てとこです
参考にしていただければうれしいです。
龍が如く3
龍が如く2
龍が如く見参
龍が如く
の順ですね。以前は3より2の方が断然楽しかったのですが、やっぱりやりこむと違いますよ(笑)
龍が如く2
龍が如く見参
龍が如く
龍が如く3
あくまでも個人的な意見ですけど。
龍が如く3(※ネタバレ要注意)
すいません今クリアしたのですが、一馬は浜崎に刺されて一命は取り留めたんでしょうか??
最後の遥の横に立つ一馬は遥の妄想ですか?!
…なんかあまりに簡易なエピローグだったもので、もう少し何か無いものかと…
まぁここで一馬を殺したらシリーズの終焉を意味しますが、クリアした皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m
もし最後の桐生の姿が遥の妄想ならば腹に包帯はしていないと思います。
一命をとりとめたからこそ桐生は腹に包帯を巻いて療養中だということだと思います。
刺された場所も柄本医師の病院の近くなので一輝たちが病院まで運んでいける距離ですし。
多分龍が如くはまだ続編は発売するでしょうが、名越監督は「2もそうだったけど3は今出来ることを出し切ったから準備期間が必要」とコメントしていたので次はまた見参!のような番外編でしょうね。
私も下の方と同じ考えです。
まぁ、いくらナイフで刺されたからといって、虎を素手で倒すような男がそう簡単にくたばるとは思えないってのもあります(笑)
僕は「桐生は一命を取り留めて、平和にアサガオで暮らしている。」という風に解釈しています。
龍が如く3をやりたいので、
龍が如く1と、
龍が如く2のストーリーを総まとめで教えてください。
龍が如く.com という公式サイトを見れば一発で丸わかりですよ!!
龍が如く3のスタートメニューでストーリーをまとめて見ることができます。
ただ今なら安いし前作もプレイしてもらいたいです。
3を買えば
過去の1、2がわかるようになってますよ
龍が如く3
ミッションコンプ挑戦してしますが「東京侵略 火星ファイター」が発生しません。8章(厳密には7章)までのミッション(捕まえてみろ屋、神室町の女王、はたまた満腹チェイサー等はまだクリアしてません)までやっています。
これって発生条件はありましたでしょうか?
それと北川って誰でしょうか?宜しくお願いします・・。
東京侵略火星ファイターははたまた満腹チェイサーをクリアするだけで9章のミレニアムタワー前に赤い服(北川)をきた男に話しかけます。
龍が如く3のキャバクラスカウトで
話術・知性・モチベーションでどれが高くどれが低いかが
わかりますが、スカウトは適当でもいいんですか?
それともオススメの人などいるんでしょうか?
適当でかまわないと思いますよ。
元々スカウトできるキャラは決まっていて、どれも大差ありません。
クリアするには結局全パラメーターMAX近くまで成長させることになりますが、
スタート時点ではどの子もどんぐりの背比べ状態なのであんまり気にしなくてもよいかと。
龍が如く3でカジノのルーレットで0か00が出やすくなるアイテムがあったと思うんですが、どこで手に入りますか?
6章で力也が神室町に来たときのイベントで、
街を案内するというものがあります。
焼肉屋でおごり、ピンク通り裏の龍神会館で刺青を入れ、
ドンキホーテへ行き、コインロッカーへ移動、最後に公園で会話になります。
(刺青イベントはいらなかったかも……?)
全てをこなせば力也からもらえたはずです。
龍が如く3で子犬を探す場面で
みつけたんですけど
骨を買うことになったんですけど
ドコに売ってますか!?
骨は間違い選択肢です。
とりあえず沖縄にあるコンビニに2軒行くとストーリーが進みます。
もし骨の選択肢を選ぶ前のセーブデータがあるなら、やり直して「ドッグフード」に選び直した方が良いです。
龍が如く3でカジノのコインをお金に換金できますか?できるとしたらどこでできますか?
龍が如くシリーズでのギャンブルは基本的に直接の換金は不可能ですが、景品の皿(金の皿など)は全て質屋に売るとちょうどの分の金が戻ってくる仕組みなので、基本はギャンブルで儲けた分は皿に換えましょう。
できません。
商品、景品と交換し、質屋等で換金してください。
龍が如く3の達成率について質問。達成率を100%にするには。
まず今一周目なんですがサブストーリーを結構やってしまい引くに引けなくなりもうやりきろうと思っています。
ですが本編も進めたいので、食事や技の取得は二周目以降にしたいです。
ですが二周目以降で達成率100%にするにはまたその周でサブストーリなどなど全部やらないといけないのですよね?
ということはかなり面倒くさい作業になりますよね?
あと達成率100%にすると何かあるんですか?ただの自己満足で終わりですか?
コンプリートの一覧にある項目はそれぞれ独立しています。
食事、ヒートアクション、ミニゲーム等それぞれコンプリートさせると、それぞれコンプリートアイテムが貰えます。
コンプリートすると狭山からお祝いメールが来てある人物からアイテムが貰えます。
(そのアイテムは売ったり、無くしても何度でも貰えます)
2周目以降は途中までの内容はリセットされますが、1周目でコンプリートさせてしまえば、コンプリートしたというのがシステムデータに保存されるので、2周目を始めた時にメールが来ますのでアイテムを無くしても安心です。
クリア後の特典で全ての内容を引き継ぐ、PREMIUM ADVENTUREでコンプリートさせる手段もあるので、本編をクリアしてからでも問題はないです。
サブストーリーと食事はそっちの方が楽かも。
また、2周目の途中で1周目クリアデータをやって何か新たにコンプリートさせた場合、2周目をクリアしたデータを引き継いで3周目をプレイすれば、コンプリート内容も引き継がれています(3周目始めた時にメールが来るので、確認出来ます)。
ちなみに、ヒートアクションのコンプリートはメインストーリーとサブストーリーがあった方がコンプリートしやすいので、クリア後の特典PREMIUM ADVENTUREで集めるよりも本編をやりながら集めた方が楽かと思われます。
また、サブストーリーとヒートアクションのコンプリートアイテムは強いのでコンプリートさせると戦いがメチャクチャ楽になります。
P.S.駄文でちょっとわかりづらいかもしれませんが、その時は補足で聞いてください。
龍が如く3っておもしろいですか?
他にもオモシロそうなゲームがあるんですけど、
そっちを買ったほうがいいでしょうか?
教えてください!!
龍が如く3をぜひ買ってみたほうが
いいですよ! めちゃくちゃオモシロいですからww
ストーリーもいいから僕は、
買ってよかったと心からおもいました。
感動するシーンもあって
おもわず涙がでてきちゃいました
あと、宮川大輔さんの声が一番わかりやすかったですww
買って損はないとおもいます!!
龍が如く3は買って損はないですか?
体験版にハマったなら絶対面白いでしょう。
私としては体験版だけでも「これ以上面白いゲームは無いのではないのか!」と思うほど面白かったです。
今まで私はたくさんゲームをプレイしてきてドラクエⅤ以上に面白いソフトは無いと思っていましたが、もしかしたらこれからは龍が如くシリーズが最も面白いゲームになるかもしれません。
龍が如くはおそらく買って損のない内容だと思います。
龍が如く3について
龍が如く3で神室町で龍宮城に行くいは、どうしたらいいですか?
龍宮城を出す前に条件があります。
ストーリーを五章まですすめて、七福パーク内の殴ってみろ屋のサブストーリーをクリアする。これは相手に攻撃を当てればいいだけです。 次に千両通りと泰平通りの交差点のあたりで女性が話かけてくるのでそのサブストーリーをクリアする。のぞきを捕まえるゲームです。
そしてここから龍宮城のサブストーリーですが、まずホテル街東側てでホームレス狩りと戦闘します。で、そこから南東に進むと3人組のホームレスと会話します。その後更にホームレス狩りがでてくるのでそれを倒せば入れるはずです。
龍が如く3 風間譲二が使っている武術の名前わかりませんか?
構え方からしてそれっぽいのでもいいです。
いいえあれは空手です。
エクストラコンテンツをダウンロードすると闘技場に風間譲二がでてきます、そこにファイトスタイル『空手』ってでてます。
ここまで書いて何なんですが自分のPS3はネットに繋がってないので……。でも間違いないはずです。
自分は格闘技が好きなので風間の構えを見た瞬間空手ってすぐわかりました。
あれは
合気道か
柔術
の構えです
時折構えを変えて
桐生の攻撃を受け流しますよね、
八極拳とかいいたいですけど、
カンフーじゃないでしょうか。
龍が如く3のヒートアクションについて教えて下さい。
注射器の極みが出来ないのですが、注射器はどこにありますか?宜しくお願いします。
神室町のホテル街(龍が如く2でアダムというホストクラブがあった場所)と、公園前裏の駐車場の前と、中道通り裏の堅世会の近くと、千両通りのカラオケ館の近くにあります。
龍が如く3の武器修理についてです
同じ武器で
一回しか使ってない武器と
使い切った武器の修理代は一緒ですか?
まったく一緒ですね。
購入金額の半額で直す事に変わりありません。
ちなみに、言うまでも無いですが、コンプリートの報酬武器とドラゴンヌンチャクは直さずに売るか捨ててしまい、ボブからまた貰いましょう。
修理代が安いのと高いのがある武器もありますのでお金の節約にご注意を。
龍が如く3のゴルフでパッドが全く決まりません。
ことごとくカップに嫌われて弾かれます。
弱くやってるつもりでも弾かれてどうしようもないです。
うまくなりたいのでやり方を教えてください。
どういう風にカップに嫌われてるのか分かりませんが、近くのパットで力がどうしても強くなって弾かれるのでしたら、△を押してパワーを半分にしてはどうでしょう?
それでパットですぐにボタンを離すようにすれば、流石に力が強くなりすぎる事は無いかと。
むしろこれなら力が弱くて入らない事もあるくらいです。
確か、2番ホールがグリーンが比較的平坦で決めやすいはずなので、ここで練習してみてはどうでしょう?
あとは練習あるのみです。
何かあれば補足でまた質問していただければ、と思います。
龍が如く3の七福パークでのイベントが一つもおきません。どんなしたらサブストーリーのイベントがおこりますか?
まず「帰ってきた殴ってみろ屋」は5章のマックを捕まえた後から夜に行くと発生、次に「逃げてみろ屋」は6章のニューセレナに行った後に「タクシードライバー」(児童公園前)をクリア(泰平通り東の「ハイテクのぞき」をクリアする必要もある)すると夜に発生、「最後に捕まえみろ屋」は7章以降に第三公園の「悩める新入社員」をクリアすると発生します。
龍が如く3について
ゲームを始めた時に龍が如く 見参のデータがあると
浮世の鈴がもらえますがこのアイテムは龍が如く4同様に歩くとお金が手に入るのですか?
防御力3って役に立つのですか?
3では単純に防御が全部3上がるだけだった気がします・・・・
お金は増えなかったと思います。
金をあまり持っていない初期の頃なら無いよりはあった方がマシって感じじゃないですかね。
PPGでいう布の服も初期なら無いよりはあった方が良いでしょうし・・・
まあ龍が如くはRPGじゃないしレベルで防御力が上がる訳でも無いですが、無いよりはあった方が良いというレベルだと思います。
龍が如く3のキャバつくについて
少し古いですが、龍が如く3の3章でキャバつくをプレイ中です。
このミッション「キャバつく」には、発生期限はありますか?
沖縄にいるときにしかできません。
ストーリーを進めると沖縄と神室町を行き来できるようになるので、後の章でもできますよ。
龍が如く3 最終章までいきました。ミニゲームとか、まだ色々残ってるけど、やるのめんどくさいです。将棋も勝てなくて悔しいです。
そこで 最近、気になるゲームがあります。エースコンバットとゆう戦闘機のゲームです。調べたらXboxだけで出てます。PS2のエースコンバットとPS3のガンダム無双両方買っても5000円いかないでしょ。多分…それとも、5000円払ってPS3のファイファンかバイオハザードどっちか一本買う方が良いのでしょうか?
↓PS3でエースコンバットの最新作が出るみたいですよ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090327_acecombat/
FF13はPS3持ってたら買いだと思いますね。
バイオハザード5も面白かったのでオススメです。オンラインもできます。
(個人的には、FF13が一番良いと思います)
エースコンバットしたいなら迷わず買いましょう☆
空戦は最高でしたよ(*´д`*)
龍が如く3と2、どちらが面白かったですか?両方、やった方に質問します。
どちらも長所と短所があるので比べるのは難しいですが、強いて言うなら3です。
2の長所:馳星周のシナリオ監修でストーリーがまさにヤクザといった感じ・メインストーリーが長い・クリア後のプレミアムアドベンチャーがシリーズ1面白いなど
2の短所:究極闘技が無い・ヒートアクションが限定されるのも多くコンプリートが難しい・サブストーリーが2周目ではクリアしたものが出来ないなど
3の長所:サブストーリーとミニゲームが最高・武器が修理可能になった・限定ヒートアクションがなくコンプリートしやすい・グラフィックの向上でリアル
3の短所:ストーリーにドロドロさが少なく若干短い・敵の武器を持ち越せず、売れない・プレミアムアドベンチャーがちょっと微妙
なんだかんだ言ってどちらもかなり面白いです。
龍が如く3に1票ですね。
名越氏曰く『今あるもの全部だしきった技術の上でもストーリ的にも』っていう話しだった。
自分もやってみて映像も綺麗だし、ストーリーも最終章手前あたりで不覚にも泣いてしまった。
サブゲームの種類もやりこみ要素も増えたしトータル的に3だと。。。
PS3龍が如く3と4の遥のおねだりはやった方がいいのでしょうか?強い装備品とか入手できますか?
強い装備品などは一切もらえないです。
コンプリート条件でもないので(最後ゲームクリアしたときにランクだけ
評価されます)おまけみたいな物だと捉えておいた方が
無難です。後半はかなり無理難題が続きます。
こだわりがある方だけやればいいと思います。
自分はシリーズ全部やりました。
完全なオマケ要素であり、達成難易度に対して貰えるアイテムが大した事ありません。
ハッキリ言って自己満足の域を出ません(汗)
それに3は将棋が入ってる為、将棋出来ない人は100%達成は出来ないでしょう。遥は容赦ありません(^^;
その為、やりたい人はやれば良いし、めんどくさいならやらなくても…という感じです。
アイテムがもらえます。
龍が如く3に詳しい方に質問します。
第10章のミッションで太一にプロレスを見せてあげようというのについてなのですが、〇で掴んで投げろ!
というのが周りの子供達の掛け声通りにやってもできません。
ちなみに何度繰り返しやっても最初の一回だけは必ず投げることができます。
もう何度も同じことの繰り返しでいい加減嫌気がさしてきています。
なぜできないのか原因がわかりません。
あと、このプロレスを飛ばして先に進めますか?
掴んでから投げようとするときに連打してますか?
連打しなきゃ投げれない敵もいるぜよ
掴む→○ボタン→○ボタン連打→投げ成功
プロレスはとばせねぇ~
飛ばして進めることはできません 投げまくってください
龍が如く3でデータ関係でお尋ねです。
画面が真っ赤になり予期せぬエラーとでてPSクリニックに送りました。
送る前にゲームのセーブデータをUSBメモリへ、 バックアップユーアリティーのコマンドで
外付けのHDにデータを保存しました。
クリニックから帰ってきて、HDDの初期化とアップデートをCDにてするように指示があったため
その作業をしました。
いざ、ゲーム(龍が如く3)をはじめようとしてUSBメモリにてゲームデータをコピーし
はじめようとすると「このゲームは他のユーザーのセーブデータです。これ以後はトロフィーの
更新はされません。またシステムデータ、セーブデータもセーブすることはできない」
とでますが、どうしたらいいですか?
まだ、外付けのHDからのレストアは行っていませんが、その作業をすればいいのですかね?
修理に出す前の(今まで使用していた)アカウントでサインインしてデータを移せばいいのではないでしょうか?
龍が如く3をコンプリートするためにプレイしてます
しかし琉球街のロッカーのカギの14番がどうしても見つかりません><
wikiを見ると「琉球賭場店内のチンチロリンとおいちょかぶの間」とあるのですか分かりません!
マップ付きの攻略見てその付近を探しても分かりませんでした
どなたか助けてください
補足みました。
あぁ、そういう事ですか(汗)
琉球賭場は、かりゆしアーケードの路地裏におっさんがいますから、それに話かけてください。
その後入れるようになります。
沖縄にさえいれば行けたはずですから、早めに取っちゃった方が良いですよ。
琉球賭場内の畳の上で光ってます。
龍が如く3についての質問です。
10章で、遥がバイトを探して街に出てます。
電柱の所で、バイトのチラシを見ているのを見つけたのですが、
その後がどこを探しても見付かりません。
どこにいるか教えてください。
最初はモノレール乗り場から初町に向かう橋(麻雀キャンプに繋がる)で一生懸命封筒を言われるままに渡していますよ。
んで、そのあとが玉城組の建物の向かって左側の過度で封筒を渡しています。
話しかけるタイミングは二人組みが話しかける時です。
確か初町西の駐車場にいます。
モノレール乗り場から初町方面に行き、カラオケ館のある十字路を直進すると居るはずです。
玉城組の事務所が近くにあったかと思います。
初町西の駐車場に居ます。端っこにいるので良く探してみてください。
PS3「龍が如く4」が3月18日に発売予定ですが、自分は龍が如く4の体験版しかプレイしたことがありません。体験版をプレイしてみて結構興味を持ちました。
ちなみに龍が如く3は面白いですか?他にPS3の龍が如くの情報なら何でも教えてださい。
3はかなり号泣しましたね。
人間関係について学べた
と思いました
かなりのやり込み要素が
あり自由度も高いです。
私はキャバ嬢を育成する
のにハマりました♪
細かいメイクから衣装、
アクセサリー、髪型まで
選べてすごい楽しめました
そしてサブストーリー
が豊富で主のストーリーを
忘れそうに…(笑)
ミニゲームも本格的です♪
昔の大まかなストーリーも
回想出来ますし3は買って損
はないと思います(^ω^)
こりゃ神ゲーです
オンラインはないと
思われます(;ω;)
キャバクラが一番難しかった。
面白いですよ
将棋、キャバクラ、麻雀、カジノ。。。。
とか遊べる要素多すぎですw
もちろんストーリーもバトルも面白いですけど
ただ、クリアしたら一気に冷めます。。。。
てか上の女性の方もプレイしてるんですね
しかもちゃんと面白さを判ってらっしゃるw
それほど広い層から支持されているってことです
また、声優にも3では藤原竜也や渡哲也や泉谷しげるなどなど、
たくさんの俳優を起用しています
オンラインは対応してません
してほしいですよね
最近、龍が如くシリーズが気になりかけたものです。
PS3の、龍が如く3か見参で難しくなくて初心者おすすめは、どっちですか? どっちが全クリまでの時間がかかり長く楽しめますか?(総プレイ時間もだいたいでいいので両方おしえてください) 最後にどちらがグロいですか? いろいろ聞いてすいません
3がおすすめですね。
3はミニゲーとかもして16時間でクリアしました。
まぁ両方難しくないですよ。難易度も色々あるので一番簡単なやつでやれば楽勝だとおもいます。
見参はキャラの顔とかが声優の顔になってたのがよかったです。
見参はつけっぱで寝たりしてたので時間はわかりません。
3月18日には4も発売するので今やるのであれば3がお勧めですよ。
後どっちもグロくないですよ。
自分はどちらもおすすめしますが3をオススメします、前作をやっていなくてもダイジェストムービーがあります。ストーリーだけなら20時間かかりませんがサブストーリーをコンプリートしようとしたり(コンプリートすると隠しボス?と戦える)ミニゲームで遊んでいると80時間とかいきますね、グロは・・見参ですかね、さすがに首がとんだりはしませんが表現というか・・剣を使うのでしょうがないですけどね、でも3も同じようなものです、バットで敵の顔面にフルスイングしたり ペンチで歯を引っこ抜いたり 戦闘中は敵は絶対死なない設定ですが、それ死ぬだろ・・という表現は色々あります どちらも面白いのでやってみてください
龍が如く3というゲームをやっているんですが、話が全く理解出来ません。前のシリーズもやったんですが、話が全く理解出来ません。
まず東城会ってなんですか
そもそも会ってなんですか?
ヤクザの集まりですか?
何をしているんですか?
ヤクザの集まりを○○組というのは、わかるんですが、東城会とか他の○○会の所には、ヤクザは、属しているんですか? 今度4が出るのでちゃんと知っておきたいです。
http://www.web-sanin.jp/gov/boutsui/mini00.htm
このサイトでお勉強してください♪
龍が如く3のサブストーリーについて質問です。
攻略法で『夜にバーへ行く』とありましたが、昼夜の区別がわかりません。どーしたら昼夜の切替ができるのですか?
ストーリーの進行によって昼・夕方・夜と時間が変わります。
龍が如くは寄り道をすれば時間が進むゲームというではないので、昼を夜にしたいならストーリーを進めるしかありません。
しかしクリア後にプレイ出来るプレミアムアドベンチャーというストーリー無しで寄り道要素が楽しめるモードでは昼・夕方・夜の切り替えが任意に可能になります。
ストーリーが終わるまでに全ての要素をプレイし尽くす気が無いなら、クリアしてからプレミアムアドベンチャーをしてクリア出来なかったサブストーリーを補完するのも手です。
龍が如く3の琉球コインロッカーについて教えて下さい。
5、28、32、45、46、47のカギを探して中です…。
沖縄中をなんども探し回っているんですが見つかりません。よろしくお願いします。
知恵袋で質問ができるほどのスキルをお持ちでしたら次回からはそのソフトのwikiを探して見てください。
龍が如く3 wiki と検索すると出てきます。
http://ryu3.gkwiki.com/
こちらのサイトのコインロッカーの欄をご覧ください。
龍が如く3 昇り龍パックを売ってるお店を知ってる方は
教えて頂けませんでしょうか??ネットでもお店でも
OKです。住まいは東京都です。
今 Yahoo!オ-クション見てみたら2件出品あったよ
売れてても たまに見て見れば?
龍が如く3の感想やぐっときた所ありますか。
最後の峯が大吾のところを見ながら飛び降りたところに感動しました。
あと、最後の最後まで桐生は人を信じる大切さを教えてくれました。
「龍が如く」について
PS3と龍が如く3をセットで買おうかと思ってるんですが、過去の作品(龍が如く、龍が如く2、龍が如く見参!)の中でこれはプレイしておいた方がイイ!とか、これをプレイしとかないとストーリー
がわからないとかありますか??
あれば教えてください^^
過去のストーリーの大まかな流れは龍が如く3の冒頭などで過去の回想で見れますが、やはり省かれた話や紹介しきれなかった登場人物などもいるので一部のシーンは過去の作品を知らないとよく分からない箇所が必ずあります。
特にサブストーリーというメインストーリーとは直接関係ない話では前の作品をプレイしていれば思わずにやけるような演出が多々あります。
しかし龍が如くシリーズはかなりストーリーが直接繋がっている割には初心者に優しいので無理にプレイする必要はありませんが、やはり龍が如く1・2はオススメします。
龍が如く3 天啓について
龍が如く3に詳しい方に質問です。
今、6章のセレナに戻る前です。
攻略サイトで、天啓の内容を調べていたのですが5章で習得できるもので、バッティングセンターでの天啓がありました。
ちなみに蕎麦屋の配達、ボーリング場、ポールダンスの天啓は習得しました。
すでに6章まで進んでしまっているのですが、マックからメールはきますか?
私もその天啓見逃してしまい一週目、クリアしました。小牧の修行と連動しているので、何章でも大丈夫だと思います。
ちなみに小牧の修行は竜宮城でのイベントになります。竜宮城は賽の河原の西の方。案内所の裏になります。
龍が如く3のダーツライブメンバーズカードの「RATING」や「FLIGHT」はどうやったらあがるのでしょうか。
これってランクかなにかですよね?
龍が如くをやっていないのでなんともいえませんが、RATINGから算出してFLIGHTが決まります。
ちなみにRATINGとは、01ゲームやクリケットゲームの成績によって計算されます。
01ゲーム→ラウンド毎の平均点数をPPR(PPD)
クリケットゲーム→ラウンド毎の平均マーク数をMPR
で表し、その合計(片方だけでも)RATINGが計算されます。
そのRATING数値により当てはまるFLIGHTが決まるしくみになっています。
ダーツライブではC~AAまでFLIGHTがあり、右に行くほどランクが高い、つまり上手ということになります。
RATINGをあげるためには、01やクリケットで好成績を残せば自然とあがります。
逆に成績が悪ければ下がりますが、常に総合平均が算出されるしくみですので、たまに成績が悪かったからといって気にする必要はありません。
龍が如く3は、1,2をしてからやったほうがいいのでしょうか?
見参!は、やったのですが。
龍が如くシリーズはストーリーにかなり重点がおかれています。いきなり3から始めると「あれ? この人だれ?」とか「なんでこんなことが起きてるの?」とか「さっきから○○について話してるけど○○って何?」みたいに疑問ばかりでてきてしまいます。
ストーリーは完全無視してただ単に「格闘ゲーム」として遊びたいなら3から始めても問題ないですが、ストーリーも楽しみたいなぁと思うなら1から始めないと不完全燃焼で終わってしまうでしょう。
見参!は龍が如くシリーズででてきた主要キャラが見参!の時代でもいろいろな役柄で出来ます。思わずニヤリとしちゃう程度で、ストーリーとしてはつながりは無いのでプレイするかしないかは関係ないです。
2は1のダイジェストがありましたが
ダイジェストはあくまでダイジェスト。
プロが魂を込めて作ったストーリーを
ダイジェストだけで把握できるわけがありません。
それにプレイヤーが自ら世界に入り込んで味わなければ尚更だと思います。
そこらへんは考え方ですけどね。
どうしても時間が取れないというのならいきなり3をやるというのもありでしょう。
2の時はスタート時に前作のストーリーダイジェストが任意で見られました。
多分3でも採用されると思うのである程度のことは理解できる配慮はしてあると思います。
まあ完全に理解するには1から全てプレイしたほうがいいと思いますが。
龍が如く3や4で質問ですか 町で 何とかかんとか 進入禁止とか4人くらい別にたって日本語が通じないようだと出るんですが どういう意味ですか なんかあるんですか
daftpunk215さん
既に回答されている人がいますが、それは千両通りとピンク通りの先で七福通り手前にあるアジア街ですね。
そこに行けるのは第3部の主人公谷村のみです。
一応第1部、第2部でビデオ屋の前の入り口で天啓が修得できますね。
それは龍が如く4ですね
そこは、第3部の主人公である谷村になるまでは入れないので、第2部までは無視して構いません
第3部と言っても、開始早々からは入れませんけどね
それは龍が如く4ですね
そこは、第3部の主人公である谷村になるまでは入れないので、第2部までは無視して構いません
第3部と言っても、開始早々からは入れませんけどね
龍が如く3の着替えについてなんですが、桐生のプロレスの格好とか遥の水着の格好とかってどうやって出すんですかね?
自分は神室町バージョンと沖縄バージョンと上半身裸しかないんですけど、友達のが、たしかプロレスの格好も出来てたと思うんですけど…
わかるかたよろしくお願いしますm(__)m
あれは インターネットを繋いであるなら 起動した時 無料アップデートにより追加される服装です
PS3の龍が如く3について
ゲームデータのインストールができません。
指示通りゲームを再起動するとゲームデータが壊れているとのコメントが表示されます。
何度やってもこの繰り返しです。
本体自体は2.60にアップデートしてあるんですが・・・
どこがどういけないのでしょうか?
どなたか知恵を貸してください。
お願いします。
まずシステムソフトウェア バージョン 2.76にアップデートしてみましょう。6月13日現在の最新バージョンです。
そのあと他のゲームができるか試してみましょう。
そこでできなければソニーにすぐ電話しましょう。ps3に問題がありそうです。
他のゲームができたのならソフト自体に問題がある可能性が高くなってきます。
友人でps3を持っている人がいるならそのソフトを試してもらいましょう。
それでもしできなければやはりソフトがおかしいので販売店かメーカーに電話してください。
できてしまうのなら私にはお手上げなのでソニーに電話しましょう。
これは最後の手段ですが、ps3を初期化してもう一度やってみるのも手段の1つです。
インストールは他のPS3ソフトもインストール出来ないんですかね?
他のソフトもインストール出来ないなら完璧に本体が悪いですね。
バージョンアップはゲームをインストールしたら自動でなるはずなのでそこら辺は違うとおもうのですが・・。
他のソフトはインストールできるというなら当然ソフトの不良って事も考えられます。
ソフトを購入した所へ持っていってみましょう。
でもやっぱりハードが悪いってなると、http://www.jp.playstation.com/support/こちらへアクセスして下さい。
ただメールでのやり取りは時間がかかるので担当者と直接TELで話をして修理に出しましょう。
担当者はだいたいの予想修理金額を教えてくれて、送料はSONY持ちでしたよ。
龍が如く3
結局、力也は死んだんでしょうか?
あと、最後に桐生が刺されるストーリーの結末が・・・。
他にいい結末はなかったのかと思います。私だけ?
癒し刑ヤクザとかありますよ!
力也はおそらく死亡したと思われます。
エンディング後で登場しなかった物ですし。
浜崎の刃物を交わして、倒しても良いんじゃない?って思いました。
僕的にはあの結末で仕方なかったと思います 浜崎と言う人間を出した以上何もなく終わるのは
登場した意味がないので
力也は残念ながら死んでしまいました
龍が如くというゲーム上人間の死はなければ ストーリーが成り立ちません
力也が死んだからこそ 峯との戦いに力が入ったんだと思います
ゲームですから、実は生きていた!なんて話にもできますが、よほど、こじつけしない限り、力也は死んでます。
浜崎に桐生が刺されるラストですが、龍が如く4に話がつながっていますので、あれはあれで、よかったと思います。
※ネタバレになりなすので、詳しくは記しませんが、あの場面は、浜崎に桐生が刺されなければ、4のストーリーは、大きく違った内容になってしまったと思います。
3で桐生を刺した事により、4で浜崎は重要な存在として登場します。
龍が如く3 第4章のサブストーリー
龍が如く3の第4章(沖縄)でやり逃してしまったサブストーリーの瓶つめラブレターですが、婚前旅行を終えた後に発生するらしいですが、婚前旅行終わってそのまま全クリしました。プレミアムアドベンチャーで遥を昼にビーチに連れて行っても瓶つめラブレターが発生しません。なぜでしょうか?
http://www.gamelove.jp/ryusan/
をご参考に!
サブストーリーをコンプした者です。
瓶つめラブレターは
遥を同行させると発生しません。
桐生一人で昼に行けば発生すると思います。
ビンは釣り場近くに落ちていた気がします。
http://ryu3.gkwiki.com/index.html
↑
こちらを参考にしてみては☆
龍が如く3で白蓮の櫛を見つけることができません。どこにあるんですか?
神室町コインロッカー50番に入っています。鍵はホテル街の北東角、ホテルVolescia前の電柱(神室リラクシーズの看板付き)の街灯根元にあります。
龍が如く3 昇り龍パック PS3 買うか迷ってます
今、龍が如く3 昇り龍パック PS3 買うか迷ってます
昇り龍パック は 予約済み なんですが、
龍が如く1,2、 見参 は やりました、全部クリア済みです
今、PS3 本体はもっていません
今、忙しくて できる時間があるかわかりません
龍が如く3の内容は少し気になりますが。
今 ゲームをする時間がなかなかありません
買いたい のと
もう少し待ってから 買う(この場合 昇り龍パック キャンセル)
同じくらいです
龍が如く は 全部 ネットの攻略ページが完成してから
それを見ながら 今までの すべて やってきたので
急いでは今までぷれいしたことはありません
今後、絶対欲しいPS3ソフトは 鉄拳6 ぐらいです
なので 鉄拳6がでたときには PS3は買うか
PS3を 発売前にまえに買っておく予定です
PS3が値下げする可能性もあるとも聞きますし
それで皆様におききしたいのは
今、昇り龍パックを買うか それか キャンセルして
もう少し様子をみるか お聞きしたいです
昇り龍パックには あまり
こだわってません(デザインなど)
普通の80Gの ホワイトでいいと思っています
どうしたほうが 良いでしょうか
皆さんの意見を参考にしたいのでお聞きしたいです
様子を見てはいかがでしょう?
もしかしたら鉄拳6の同梱パックも発売なんてことになるかもしれません。
プレミアねえ・・・。怪しいもんだな。
ちなみにこれが
プレミア物
と当時言われたメタルギアソリッド4 プレミアムパックの検索結果
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E1%A5%BF%A5...
価格 : 51,800円
が、いくらになったでしょうか?
悪い事言わないから様子みな。
龍3は、どうせすぐ安くなるから。
あ、でも本体は安くならないよ。寧ろ、値上げしたから。こないだの3Qの業績説明会の数字合わせるために。
キャンセルするより発売日当日終了でオークションに出せば定価より5000円は高く売れますよ。
限定販売ってことで値段上がってましたので。
龍が如く3がベストになるであろう12月ごろに買えばいいのではないでしょうか?
龍が如く3かバイオハザード5のどちらかを買おうと思うんだけどどっちがおもしろい?
できればみんな答えて
私もどっちも買いました!最初龍が如くをやって、途中でバイオを買ったのですがもともとバイオが好きだったので今はバイオやってます!
どちらも前作のストーリーがわかってないと面白さ半減ですよね…
ただ、バイオはイージーですが2日くらいでクリアしてしまいました。。容量少ないので手軽に楽しめますよー!
龍が如くはサブミッション系が多いのでかなり時間掛かってました!まだクリア出来てません!
両方買った者です。
どちらもやり込まずに、普通に進めているじょうたいです。
①どちらもシリーズものなので今までのシリーズを持っている、もしくはやったことがある方を買った方がいい。
②質問者さんが休日のみに数時間プレイする、ライトなゲーマーなら龍が如く3です。
コアならバイオ5
それぞれやってみて感じたのは
バイオ5
最初からザコガウジャウジャ出現し、一発死も多いので慣れるまでストレスが溜まります。
しかし、この難易度の高さがいいって方も多いです。
自分には難しすぎです(ノーマル)。
難易度設定できます。しかしおそらくイージー(アマチュア)だとクリア特典が下がります。
また今回パートナーがいることや、チャプタ制の導入で、忘れたアイテム、武器改造、アイテム購入に必要な金貨を取りに戻れるため緊迫感が薄いです。
龍が如く3
ストーリーが万人向きで、次へ次へとテンポ良く進められる。
キャバ嬢育成、釣り、武器製作、街の困ったさんのサブストーリーが豊富で長く遊べる。
バトルは簡単すぎる。しかし殴る蹴るの爽快感は抜群。
せっかく覚えた技を使うシーンが少なく、単調になる。
買って間違いないのは
龍が如く3
オンラインできるバイオ5かな・・・
まあ私はバイオみたいなホラーゲーム苦手なんで
買ってませんがねww
龍が如く3は結構ミニゲームとか多くて個人的には好きです。
バイオですね
龍3を買うなら見参の方が絶対いい
龍が如く3 神室町 キャバ嬢
いま沖縄のキャバ嬢を育成中で、3人(キリエ、ジョウ、ヒロミ)をNo.1にしてあと2人(リツコ、ショウコ)になりました。
神室町でもキャバ嬢育成?キャバクラ経営
?が出来るとネットで見て、荒木さやかと桜井莉菜を出現させたいのですが、どうすれば神室町で出来るようになりますか?
ストーリーを進めなければ出来ないとかでしょうか?
詳しい方お願いします。
龍が如く3の神室町では、キャバクラの経営は出来ません。
今のところ、神室町の中にあるキャバクラを経営出来るのは、「龍が如く2」だけです。
補足についての回答です。
桜井莉奈に関しては、昼はOL、夜はキャバクラと書かれているので、夜に「Club ageha」に行けば会えると思います。
荒木さやかは、荒木さやかを除いた神室町にいるキャバ嬢6人全員を攻略した後に「Club ageha」に登場します
龍が如く3をやりたいが為にプレステ3を買おうと思っているのですが
他のソフトでおすすめのソフトはありますか?
そんなにゲームをする方ではないんですが、プレステ2で龍が如くシリーズには、はまりました。龍が如く程ではないけど喧嘩番長にもはまりました。古すぎだけどセガサターンのDの食卓にもはまりました。好みが偏ってるんですが
何か他のソフトないかなあとネットで探していたんですが、プレステ2ではみんながおもしろいという三国無双系にはあまりはまりませんでしたのでやはり人それぞれ好みで面白さは違うのか~と思い。。。
バイオハザードは操作が難しすぎて面白かったけど進めずに途中でなげてしまいました。
こんな私でもはまれそうなプレステ3のソフトってありますか??
あなたの知恵を貸して下さい!!
バーンアウトパラダイスとか良いんじゃないですか?
僕はレースは得意ではないけどこれはとても楽しかったです。バーンアウト系はこれが初めてです。ですけど楽しいです!
長所
1.レースは決まったコースを走らないで近道よし、遠回りよし;です。
2.レースに飽きたら普通乗用車と同じ速度くらいでのんびりドライヴとかも以外に楽しいです(赤信号時はちゃんと停車してたりw)
3.グラはいいほうですよ!
4.改造は出来ません(車の色くらいなら変えられます)
5.オンラインがいいです!みんなと協力してミッション?見たいのをクリアするのも。(プレイ人数はまだいますから)
6.車のダメージがある。
7.4000円くらいだと思う(僕はそれくらいの値段で買いました)
8.ドリフトが簡単に出来るww
9.ビルボード等を壊して車を入手できたりレース系以外にも要素があります。
短所
1.急いでいるときにクラッシュするイラツク(人それぞれですけど)
2.レース時一般車が以上に邪魔(いて良いんですどいらいらするほど邪魔になるww)
3.道が覚えにくい(これも人それぞれ)行きたいとこになかなかつかないときがある;
4.いちぃいちぃ4個くらいしかないジャンクヤードに行かないとほかの車に乗りかれない;(メニューで何とかなるけど)
こんな感じです!
一長一短です
一般車が多いのはうれしいし、いて邪魔な時もあるみたいなww
買って損はないとは言い切れませんが、買っても良いんじゃないでしょうかね^^
ん~、、レース系ですが、グランツーリスモ5プロローグがなかなか良いと、私的には思います。とても画像が綺麗で、簡単な操作で出来るからです。
他には・・・、メタルギアソリッド4です。いろいろな武器が出たりしてすばらしいと思います。ストーリーも良いと思います。
「龍が如く見参!」がオススメです
シリーズプレイ済ならチェック済かもですが…
武器壊れないし
「桐生チャン」の人(名前忘れた)言い味してるし
清水寺綺麗だし(基本3より綺麗)
123やって見参やらないのは勿体ないなと思います(ただ自分は1と見参しかやってない)
…面白いですよ!
僕は、銃撃戦やカーレースゲームしかやりませんけど今までの中で面白かったのが多々ありますので紹介しますね
まずは、「バーンアウトパラダイス」
コレは、架空の町(フィールドは結構広い)で暴れまくれると言うカーレース系のゲームです詳しい事はサイトでhttp://www.japan.ea.com/bop/
次に「フォールアウト3」ですかね〜
今までにないフィールドの広さそれにリアル度が良いなど結構な高評価で実際やってみたらハマりました。サイトをみてね http://bethsoft.com/jpn/fallout3/index1.html
他には、「バトルフィールドバットカンパニー」です。
銃撃戦のゲームですがリアルで自由度の高いゲームです。ステージの90%が破壊可能です!!詳しくはコチラhttp://battlefieldbadcompany.jp/
僕からはコレくらいですかね〜参考になれば幸いです。
PS3の龍が如く3で、どうしても傘が釣れません。攻略サイトでは0~50mで昼に釣れると書かれているのですが、何回やっても釣れません。どうしたら傘が釣れますか?教えてください。
先日、1回で傘を釣った者です。
自分が釣れたときは
えさ えさ用いか
距離 10m
時間帯 昼
でした。
10m前後内で
あまり遠くへ投げない方が
釣れると思います。
参考にどうぞ☆
誰か教えて下さい!
プレステ3買い、龍が如く3を買ったんですが起動しません、、何か設定等しなきゃいけないんですか?詳しく教えてください!
私も龍が如く3はやりましたが、何も設定せずにちゃんと起動しました。
ちなみに、今のように薄型になる前のPS3です。
他のソフトは起動しますか?起動するようなら龍が如く自体に問題が
あるかと思います。
龍が如く3の「極めの書」?
攻略本はいつ発売になりますか?
ご存じの方宜しくお願いします。
龍が如く3 完全攻略極ノ書のことですよね?
エンターブレインさんのHPによると、2009年3月30日発売らしいです。
龍が如く3についてです。
琉球街のコインロッカーで45番の鍵のことです。バス停の屋根の上には光ってるものがありません。
主観でみてもありません!
琉球街のコインロッカー45番の鍵は、
琉球通り東のバス停の雨よけに乗ってます。
取得可能になるのは4章以降です。
東側から見ると分かりやすいと思います。<(_ _)>
Mマートから見て、琉球通りの反対側の歩道ですよ、アーケードぽい屋根の上の所にありませんか?
「龍が如く」を全然やったことないのですけど、いきなりPS3の「龍が如く3」をやっても、やり方わかるでしょうか?面白いでしょうか?教えてください。
操作は馬鹿でもわかりますよ^^
ストーリーは回想があるので何とかなると思います
龍が如く3のバグ
いまさらですが龍が如く3をやっています
現在4章、遥の買い物で公設市場にいます
魚縄鮮魚店の前で茶色スーツヤクザとのバトルでバグりました
桐生が陳列棚の裏に入り、お互いの攻撃が当たりません
後ろに下がると真っ暗闇を5秒程落ちて、また同じ場所に戻ります
幸い、陳列棚沿いに移動したら一度市場外に出たあと通常のバトルに戻りましたが‥
これは よくある現象なのでしょうか?
体験した方がいれば教えて下さいm(__)m
よくある現象ではないと思います。状況は違いますが、私も公設市場内でバグの経験があります。
サブストーリー「幹夫と市場」で、幹夫の後を付いていったのですが、曲がり角の所で、男性と女性の間に桐生が挟まり、身動きが取れなくなりました。
どうにもならなかったので、リセットし、前のセーブデータからやり直しました。
もしかしたら、公設市場内で、他にもバグはあるかもしれませんが、かなり稀ではないでしょうか?
龍が如く3の技で
龍が如く3のIF7の桐生がたまにやる
攻撃を阻止する技
(右腕を右斜めに振る。なんかズキャンって音もする)
あれはなんていう技ですか???
どうやったら習得できますか?
「古牧流・弾き返し」のことですかね?
ミッション「龍宮城 再び」で龍宮城を開放後、スターダスト前の古牧の弟子と会話して修行を開始して寿司吟の店員と戦えば習得できるやつです
コマンドは敵の攻撃をガードした時に△
龍が如く3について。
龍が如く3のムービーは飛ばせないのですか?
普通に飛ばせますよ。オプションで設定するか、スタートボタンを長押しすれば飛ばせますよ。でもストーリーぐらい理解しましょうよ。
「龍が如く3」の質問をします。「黄金銃」は、どうすれば手に入りますか?
全123個のサブストーリー(キャバ嬢含む)をコンプリートするともらえます。
ちなみに一番最後のサブストーリー、
亜門の発生条件は
サブストーリー122個完了(終でも可)、IF7全員、
ヒットマン全員クリア、ヒットマンボス撃破です。
亜門を倒し、サブストーリーをコンプしたあと、神室町の入り口(ニューセレナの道)、または沖縄のモノレール近くのピエロのような顔をした男(ボブ宇都宮)に話し掛けるともらえます。
サブストーリーを全てコンプリートすればボブ宇都宮からもらえます。
龍が如く3の最後について
龍が如く3の最後のムービを見たのですが、また龍が如く4とか、出ると思いますか?
うーん
1年後にひょっこり出そうな気もするけどなw
生きてる限りで続けそう。
龍が如く3でサブストーリーの全コンプをやっています。
ですがwikiをみると『全部で123個』とかいてましたが、自分は112個しかコンプできていません。 本当に123個あるのでしょうか?
一番最後のストーリーをあわせれば113こなので、正式には10個のストーリーをクリアしてないことになります。
よろしくお願いします!
質問者さんがサブミッションを見落としていると思われます。
クリアすればプレミアムアドベンチャ-で挑戦できますので、Wikiで今時点での見比べをして下さいm(__)m
3の場合は、全部で10人居るキャバ嬢のラストミッションもサブミッションに含まれます
通常のサブミッション(112個)+キャバ嬢のラストミッション(10個)+全ヒットマン撃破+IF7完全攻略で、最後のサブミッションが可能になります
龍が如く3 キャバつく
女の子をスカウトして
お店でオシャレさして
そこそこ稼いで終りました。
キャバつくではスカウトした
女の子をNo.1にするまで
育てられるらしいですが、
一回目が終ってから
続きはどうすればいいのでしょうか?
お店に入っても客として扱われます。
そしてなんやかんやしてる内に
ラスボス倒して終りました。
PREMIUM NEW GAME
PREMIUM ADVENTURE
このどちからでまたやれば
キャバつくが出来るでしょうか?
教えて下さい。
PREMIUM NEW GAMEでははじめから、PREMIUM ADVENTUREだと続きをできますよ。
No1キャバ嬢は5人まで育て上げることができます。1人目を育ておわってキャバ嬢が店をやめたら再度店長にはなしかければ(最初に話しかけた場所だったかもしれません。店の前にいた気も・・・忘れました)再びあたらしい女の子をスカウトしてこいと言われます。そしてスカウトして育て上げる、の繰り返しです。
龍が如く3の神室町のキャバクラで、体験版だと荒木さやかがいたんですが
製品版だといません。どうやったら出てきますか?
クラブアゲハとコアクマのキャスト全6名をクリアすると荒木さんが出てきます。
根気要るので頑張って下さい。
龍が如く3をやっています。今、10章ですが、黄金銃がほしくなり(サブミッション)コンプリートを目指しています。質問ですが、サブミッションコンプせずに、クリアしてPREMIUM NEW GAMEで始めた場合、
いままでやったサブミッションはクリアした状態で引き継ぎますか?
それでは他の方も言うように引き継げません。
ただ、クリア後追加されるPREMIUM ADVENTUREでは全て引き継げ、やり損じたサブストーリー等をやる事が出来ます。
伊達さん等に話しかければPREMIUM ADVENTUREでの状態を引き継いだクリアデータを作成してくれます。
なので、やり損じたサブストーリーがあって黄金銃を獲得したいのならば、一度クリアしてしまってPREMIUM ADVENTUREをプレイする事をオススメします。
駄文な為、わかりづらかった場合は補足でまた質問していただければ、と思います。
また1章からするなら無理ですが、アドベンチャーモードも追加されるので、
それだと自由でサブストも途中からできますよ!
そして、そのアドベンチャーモードのデーブデータでまたプレミアムニューゲームもできるので
アドベンチャーで黄金銃とってからそのデータでまた最初からできるというわけです。
残念ながらミッションは0の状態に戻りますよ。
引き継ぐのはアイテムと金と戦闘能力です。
ミッション戻る=キャバ嬢も1人目からです。
龍が如く3について質問です(T_T)
4章のサブミッションの七不思議6が出来ません....
ソーキンチュ(沖縄そば屋)のビルの2階と攻略サイトには書いてあるのですが、入り口が見つかりません..
どなたか教えて下さい、お願いします!
とりあえず、基本的な流れを説明します。
沖縄そば屋の横で女子高生たちの話を聞きます。
公設市場1階でおばちゃんに話しかけます。
市場のオヤジに話しかけます。
初町北で「黄金アグーの会社に行く」を選択します。
ヤクザ1人とバトルになります。
こんな感じだったはずです、
どこかやり残しはございませんか?<(_ _)>
龍が如く3を今からやるんですが皆さんは何時間ぐらいで全クリ出来ましたか?
時間がないので教えてもらいたいです
俺の場合ミニゲームとかも楽しみながらゆっくりやると16時間と4分かかりました。
龍が如く3で調子に乗り、難易度をハードにしてしまって、第八章の劉 「家龍(ラウ・カーロン)」というボスが全く倒せません・・・・・
友達と2時間ずっとやっても無理でした・・・・いまさらやり直すのもあれなので、このボスを倒し方(コツ)を教えていただきたいです。よろしくおねがいします
ハードで本編をクリアした者です。
文を読む限りでは
まだ1週目ですよね?
1週目で8章だと確かに
レベル的にキツイかもしれません。
2周目でレベルがMAXだと簡単に勝てますが。
倒すコツは
まずガントレットという装備品を使います。
これを装備すると刃物がガード可能になります。
神室町ロッカー1番にガントレットがあるかと。
カギは中道通り裏に落ちてた気がします。
戦い方はスウェイで攻撃をよけ
コンボがいいと思います。
攻撃力が高い武器を持っていくのも
有効です。
他には、掴みに弱いので掴みによる攻撃をするか、
端っこにあるビールケースでヒートアクションをするなど。
回復アイテムは
ヒート・体力回復が大きくできる
スタミナンロイヤルなどがいいです。
できるだけ能力強化をして
戦いましょう。
頑張ってください☆
そういえば、8章は
賽の河原を出ると章最後のボス戦まで戦闘が続きますね(--〆)
忘れてました><
真島組のところからだと
装備品、武器、回復剤を
揃えるのはほとんどできません。
真島組でアイテム交換して
今持っているもので役に立ちそうな武器や装備品を
持っていって戦うか、
難易度を下げて初めからやるしかないですね・・・・・。
ラウ・カーロンを倒して先の章に進んでもまた
他のボスでつまってしまう可能性もあります。
なので初めからやり直した方が早いかもしれません。
ハードでここまできたのですから
ノーマルなら簡単に最後までクリアできると思います。
最初のオプションでムービースキップを「入」
にすればムービーはとばせます。
見たやつをとばしながら進めれば割と早く
8章までいくと思います。
全く参考にはならないとは思いますが、黄金銃で倒しました^^;
普通に倒すのは相当な腕がいると思いますね。私には無理ですね。
ただ、殴るだけでは到底倒せないので小牧流・無手返しなどヒートアクションをフル活用するといいかもしれません。
龍が如くシリーズに興味があるのですがどこから手を出していいのかさっぱり分かりません。
"龍が如く"の通し番号があるものと"クロヒョウ"とでは話が繋がっているのでしょうか?
先日クロヒョウの阿修羅編というのが出たばかりらしいので、とりあえず新章をやってみたいな…と思い。
ただ身近にやってる人が全くいないので何もわからず。
それとよかったらとっつき易さも教えていただけると嬉しいです。
私ゲームやるのは好きですが下手なもので;;
龍が如く1・2はプレステ2。
龍が如く3・見参!・4伝説を継ぐ者・of the endはプレステ3。
クロヒョウはPSP。
プレステの方である龍が如くは、もし全シリーズやってみたい気持ちが
あるなら、敢えて2からやる事をおススメしたいです。
1からやっても良いとは思うんですが、操作の事を考えると少しやり辛さが
あるので…もちろんシリーズが進みにつれて操作の仕方はだいぶやり易く
はなってます。
見参!は時代物で、スピンオフ作品となってます。
of the endも現代なのですが、“極道”とは全くの別物でゾンビを倒して
いくので、バイオハザードの世界観と似てるかと。ある意味スピンオフ的な
作品と言っても良いと思います。
話の筋としては…1→2→3→4伝説を継ぐ者の順番。
スピンオフ作品…見参!・of the endとなります。
クロヒョウはPS2と3から出た龍が如くと舞台である「東京・神室町」とは
世界観はもちろん繋がってますが、題材にしてるテーマが違い、主人公も
出てくるキャラ達も全く違います。
(クロヒョウはテーマが「暴力」/PS2と3の龍が如くはテーマが「極道」)
PSで出てきたサブキャラがクロヒョウでゲスト出演するみたいな事はありますが、
ストーリーとしての内容は繋がりは殆どないと言って良いと思います。
自分としては、クロヒョウよりPS2と3から出てる龍が如くの方からやるのを
質問者さんにおススメしたいです。
話せは長いので
1から順におすすめしますか、物語の始まりとして押さえておいた方が良いですね、4迄みごとにストーリーがつながり、
全てに出てるキャラ、
ザブストーリーも前回出たキャラがまた出たり、 本当に楽しめる、ヤリ込めるゲームです、
私は龍が如くの為にプレイステーションを買い PS2 PS3と龍が如くの為に買いました。
龍が如くの事なら任せて下さい。
最初のシリーズから知ってます。
クロヒョウは龍が如くの続いてると思っていいですよ。
龍が如く3のキャバつくはどうやったら出来るようになるんですか?
3章以降で、初町南にあるアクアスカイの左の建物の前に店長が立っていますので、話し掛けて了承して、琉球街の各所にいるキャバ嬢候補の女の子をスカウトしたら、開始です
初心者にお勧めなのは、スマイルバーガー琉球に居る女の子をスカウトしてみましょう
3章以降できます。沖縄だけです。
龍が如く3かバイオハザード5どちらかを買おうと思っていますがどっちがお勧めですか?
どっちも持ってますが、一応どちらも続きものですよね。龍が如く3は1,2の回想が付いているので1,2をプレイしていなくても楽しめます。バイオ5は回想がないですが、歴史の年表のようなもので見れますが分かりにくいですね。
任侠の世界での一人の男の生き様を楽しみたいなら龍が如く3、銃器を使ってウイルスに犯された人間と戦ったりボスと戦ったりしたいならバイオ5ですかね。
私個人の意見としてはバイオ5より、龍が如く3の方がおもしろかったですね。戦闘の爽快感や麻雀や将棋などのミニゲームの豊富さ、本編のストーリー以外の街で起こるさまざまなサブストーリーの豊富さ、キャバクラ等のちょっとオトナな要素もあります。
オンラインで比較すれば、オンで協力プレイできるバイオ5の方がいいですかね。グラフィックで比較してもバイオ5の方がいいですね。
これくらいですかね・・・参考になれば幸いです。
バイオハザードの前作をやったなら、バイオハザード5を買った方がいいです。
やっていないなら、龍が如く3です。龍が如く3も前作から続いていますが、どちらかと言うと、龍が如く3の方が前作やっていなくても、バイオ5よりはストーリーを楽しめると思います。
両方前作やったならバイオハザード5がお勧めです。
http://www.youtube.com/watch?v=sRyviV_VD8I
http://www.youtube.com/watch?v=98AruTyT-0g
龍が如く3かな楽しめる範囲が広そうストーりあるし
バイオおましろいけど
撃つだけ
バイオ買うけど
龍が如く3ですかね
サブストーリーが120あって
やりこみ要素もたくさんあります。
ストーリーも練りこんであって面白いですし
声優人が俳優さんなど多く起用して
豪華な仕様になってます。
昔のバイオ1から3あたりを想像して今作のバイオ5を購入すると
ものすごいガッカリ感を味わうことになります。
肝心なところはすべてアクションボタン(タイミングよく○や□ボタンを押す)
興ざめしますよ、タイミングげー、リズムげーの要素が強すぎます。
やりこみ要素はたくさん用意されていますが、肝心のアクションゲーム部分がそんなです。
ストレスばかりたまって、2周目以後する気になれませんでした。
一方、龍が如く3はお勧めできます。
このシリーズ初めて買ったのですが、アクション部分も簡単操作で爽快感あります。
酔っ払いを観察して必殺技を編み出したり、キャバクラ嬢育成ミニゲームなど要所に散りばめられた笑いもナイスでした。
本当の意味でゲームです、楽しませる要素がてんこ盛り。
断然バイオ5です。今回の作品はスッゴイ画質もきれいでなんといってもやりこみ要素があります。
龍が如く3主人公
龍が如く3の主人公の顔が龍が如く2までの方がカッコいい気がするんですけど
PS3になってグラフィックが良くなったせいか顔が少し変わっていますよね。
あなたは龍が如く3か2どっちが主人公の顔かっこいいですか。
3のほうがリアルでかっこいいと思います^^
龍が如く3の廉価版っていつ出ますかね??
予想で結構なので教えてください。。
龍が如く見参の場合は2008年3月に出て、2008年12月には廉価版が出てるので、まぁ、今年の終わり頃じゃないですかね?
PS3の龍が如く3で、シーサーの防具なんですが知っている人がいたら3種類すべての在り処を教えて下さい。
シーサーの腹巻、シーサーのベルト、シーサーのペンダント。腹巻はコインロッカー(49番)や闘技場(闘技場P300000)、ベルトはミッション「酒造屋の宝」クリア、ペンダントは闘技場(闘技場P150000)です。
攻略本を購入して下さい!!
不特定多数の人間が閲覧しているインターネット掲示板上に、そのような情報は書き込めません!!
龍が如く3のサブストーリー「銀幕の龍」を「完」にする手順をかなり詳しく教えて下さい。
特に奥義をどうやって決めていけばいいのか分かりません。
奥義の出し方は分かりますが、敵が複数いるため順番がいまいち分かりません。
さっき「完」に出来ました。監督の台本が「任侠」なのでセリフは全て時代劇みたいなセリフを選ぶ。(台本には載ってないセリフを選ぶ)
一回目のバトルは台本どおりの短髪、長髪、ヒゲ、スキンヘッドの順番でたおす。二回目のバトルは地撃→刀を使った極み→達磨を使った極み→地撃→刀極みで雑魚を倒し最後に達磨極みで殺し屋を倒しました。最後は体力を赤く点滅させバトルに勝つ。
そうすればギャラが「20万」貰えてイベント終了でした。
龍が如く3の「エウンカウントバトル」ってなんのことでしたっけ…><?
街でのバトル??
教えてください
そうです、エンカウントバトルは、
街でのバトルを指しています。
主にチンピラに絡まれて、接触したらバトルになりますが、
それを指して、エンカウントバトルと言います。
ストーリー系(サブ含む)のバトルは、イベントバトルになりますので、
エンカウントバトルとは異なります。
その為に、こういう名称で分けていると思われます。<(_ _)>
町でチンピラやらやくざに絡まれることで発生するバトルです。
龍が如く3って面白いですか?シェンムーが好きな自分でも楽しめますか?
『シェンムーが好きな自分でも』
同じ仲間が居た(笑)
勿論十分に楽しめますよ!!このクオリティーでシェンムーが完全版としてプレイ出来ないかと、毎日ヤキモキしていますw
ストーリーも練りこんであって面白いですし
キャラクターがとても個性的で良い味出してます。
サブシナリオも豊富ですし
ミニゲームも豊富です。
やりこみ要素が満載なので
いくらやっても飽きません。
「龍が如く」 と言うゲーム名を幾度と目にします。
人気も凄くあるみたいだし面白そうですね。
全く知らないので、宜しかったら、このゲームの醍醐味を教えて下さい。またPS2 GC PS3(3月購入)が有れば「龍が如く」のシリーズは出来ますか?
主人公が三十路過ぎのヤクザ。
どこかで見たような街(3D)を彷徨い歩いては様々なクエストをこなしてストーリーを進めていくのが基本形。
バトルはリアルタイムの格闘ゲーム(そんなに難しくはない)。
ストーリー以外にも、イロイロなお遊び要素(大人の遊び…?)が盛り込まれており、本道(ストーリー)を忘れて寄り道ばかりしたくなる作りになっている。
ヤクザ世界の話なので、現代ヤクザ、昔ながらのヤクザ、街のチンピラ、海外のマフィア、なんてのも出て来ます。
一番の醍醐味は、主人公:桐生一馬の男らしさ満載なセリフの数々、ってのが私の意見です。
そんな彼も、ホストになって「ボトル入りましたコール」に参加している姿など、オチャメな一面も持っているので、そういう部分を探すのも楽しいですね(笑)。
あと声優陣が、メチャクチャ豪華でもあります。
龍が如く、龍が如く2はベスト版でPS2にてリリースされています。
龍が如く3はPS3ですね。
ぜひ、一作目からプレイされる事をオススメしたいです。
私は1からやっていまして、3ももちろん購入予定でございます。
醍醐味は・・やはり主人公、桐生一馬のカッコウよさですかね~。
ゲームやってると、入墨入れたくなったり、やくざになってもいいかな~なんて思ったりしてきます。
龍が如くは主人公桐生一馬が
消えた100億円事件についてストーリーを進めていく話です。
彼は親殺しとして10年服役をしていたという設定なのですが・・・。
ここからは説明書引用
伝説の男と100億の少女
欲望と暴力が渦巻く街・・・神室町。
親友のため、愛する女のために「親殺し」という
汚名を背負った一人の男がいた。
かつては"堂島の龍''と呼ばれた伝説の極道。
桐生一馬
10年後。
運命に導かれて男は再び神室町へと戻る。
しかし彼を待っていたのは、自分を恨む
かつての組織の人間たちと危険な罠だった。
次々に起こる謎の事件が孤独な彼を更に追い詰める。
そして男は
100億の価値があるという一人の少女と出会う。
二人の運命が交わる時、男は戦いを誓う。
未来を信じる少女のために。
過去から逃げた自分を取り戻すために。
二人は「人として生きる意味」を
見つけていくのだった。
龍が如く2では↑の内容の続編となっています。
ストーリーは消えた100億円事件から1年後のこと。
神室町から離れていた桐生と少女遥は再び神室町に戻ってくることになるという話です。
ここからは説明書引用
あれから一年・・・伝説の男は帰ってきた。
~2006年12月、
それぞれの道を懸けた戦いが始まる~
2006年12月15日・・・
関東最大の組織、東城会と消えた100億を巡る大事件から
一年が経った日。
桐生一馬は遥と共に慎ましくも幸せな日々を送っていた。
だがそんな彼らの目の前で事件は起こってしまう。
東城会五代目・寺田行雄の死。
"堂島の龍''と呼ばれた伝説の男は、
運命の糸にたぐり寄せられるように、
渡世へと戻っていく。
あの事件により弱体化した東城会を救うべく、
桐生は寺田の残した書状を手に、関西へ向かう決意を固める。
しかしそこで待っていたのは、"関西の龍''と呼ばれる最強の極道、郷田龍司と
"ヤクザ狩りの女''と呼ばれる刑事、府警四課主任、狭山薫という
一人の女性だった。
神室町、そして東城会に隠された"語られぬ事件''
そこに秘められた"悲しみ、怒り、恨み''
二十数年という時を経て、果たされていく復讐・・・
桐生を待ち受ける宿命とは?
隠された過去に秘められた真実とは?
最後に神室町を制するのは関東か関西か?
以上の通り物語はつながっています。
どちらもPS2のみとなっていて
最新作龍が如く3はPS3となっています。
ちなみにPS3で龍が如く見参!というのがありますが、
ストーリー的に関係の無い作品なので、まずはスルーしていいと思います。
声優が豪華なのも見所です(特に2以降)
minase_kusuhaさんの言うように第一作目から進めたほうが面白さが倍増します。
いきなり2から始めたら1をやったときの多少のロード時間の長さにイラ立つはずです。
もちろんどんな人物かも良く分からないと思います。
続きはゲームでお楽しみください。
リアルな日本の街中を自由に動き回れるのがウリでしょう。
ご存知でしょうが、ヤクザの話です。有名人も多数登場しますね。
最新作「龍が如く3」がもうすぐPS3で発売されます。
最初のソフトとして購入してみてはいかがですか?
PS3の龍が如く3について
ゲームデータのインストールができません。
指示通りゲームを再起動するとゲームデータが壊れているとのコメントが表示されます。
何度やってもこの繰り返しです。
本体自体は2.60にアップデートしてあるんですが・・・
どこがどういけないのでしょうか?
どなたか知恵を貸してください。
お願いします。
まずシステムソフトウェア バージョン 2.76にアップデートしてみましょう。6月13日現在の最新バージョンです。
そのあと他のゲームができるか試してみましょう。
そこでできなければソニーにすぐ電話しましょう。ps3に問題がありそうです。
他のゲームができたのならソフト自体に問題がある可能性が高くなってきます。
友人でps3を持っている人がいるならそのソフトを試してもらいましょう。
それでもしできなければやはりソフトがおかしいので販売店かメーカーに電話してください。
できてしまうのなら私にはお手上げなのでソニーに電話しましょう。
これは最後の手段ですが、ps3を初期化してもう一度やってみるのも手段の1つです。
インストールは他のPS3ソフトもインストール出来ないんですかね?
他のソフトもインストール出来ないなら完璧に本体が悪いですね。
バージョンアップはゲームをインストールしたら自動でなるはずなのでそこら辺は違うとおもうのですが・・。
他のソフトはインストールできるというなら当然ソフトの不良って事も考えられます。
ソフトを購入した所へ持っていってみましょう。
でもやっぱりハードが悪いってなると、http://www.jp.playstation.com/support/こちらへアクセスして下さい。
ただメールでのやり取りは時間がかかるので担当者と直接TELで話をして修理に出しましょう。
担当者はだいたいの予想修理金額を教えてくれて、送料はSONY持ちでしたよ。
「龍が如く3」で天啓を全て修得したんですが、それで狭山薫からメ~ルが来て、「渡したい物はボブに渡しておいたから~」って言っていたんですが、
ボブが何処にいるかわからないので、どなたかわかる方教えて下さい。
よろしくお願いします。
沖縄だと、モノレール乗り場の向かい側に立っています
神室町の場合は、天下一通りの入り口のゲート(?)の所に居ます
尚、コンプリートした物によって貰えるものは違いますが、ボブが出現する場所は変わりません
龍が如く3昇り龍パックもう予約は色々探しましたが絶望的なのでオークションで購入しようと思いますが実際どのくらいの値段がつきそうですかね?
まだ発売されていないので検討もつきませんが皆さんはどのくらいの値段までなら買おうと思いますか?
皆さんの意見を参考にして検討したいと思っております。
オークションだといろいろ含めて
定価+1~1、5万円は確実にすると思います。
現段階で6万以上のとこもありますから。
自分だったら定価+1万円
までなら買う気にはなりますねぇ。
龍が如くファンなので。
それ以上は諦めます。
最近、ツタヤで店頭予約できたって
話も聞いてるのでまだ諦めず探してみては(^-^)
2月20日9時の時点でヤフーショッピングのmurauchiで定価で買えそうですよ。
自分もオークションで買おうと思ったんですけどオークションだと落札価格+45900円?だったみたいなのでオークションは止めにしました。
ここから下は自分がAmazonの昇り龍パックのところで書いたレビューと同じことを書きます。
おそらくネットでの予約はどこも6万円以上の予約だけが残っていて、通常価格の予約は無いに等しいと思います。
自分もあきらめかけてたんですけど、片っ端から色々なゲーム屋に電話をかけたら、14日にTSUTAYA(ゲーム販売も行っているところ)にて本体同梱盤を予約特典あり&通常価格で予約することが出来ました。
おそらくまだゲオやTSUTAYAには多少ながらも予約が残っていると思うので(自分が他に何件か電話したところではまだ予約可能とのことでした)ネットではなく店頭も当たってみたらどうでしょうか?
あと、ちなみに自分が予約したTSUTAYAでは電話での予約が可能でしたが、中には店舗に出向かないと予約が出来ない、と言われたところもあるのでそこは注意した方が良いと思います。
オークションは高額になるのでまずは当日大型電気店の店頭販売分を狙います。
オークションだと大体+8000~10000円を見越してればいいと思いますよ。
龍が如く3についての質問です。
一回クリアしたらプレミアムなんとかが二種類、エクストラ、究極なんとか
等のモードが追加されました。
そこで質問ですが皆さんクリアしたらどのモードでやってます?
順番等詳しく教えていただけると助かります。
詳しい方よろしくお願いします。
新しく追加されたモードについてまず教えます。
PREMIUM NEW GAME(プレミアムニューゲーム)
クリアデータの以下のものを引き継いだ状態で、ゲームを最初から始めます。
ゲームのストーリーは同じです。
クリアした難易度によってゲーム開始時に選べる難易度は変わります。
難易度
クリア難易度 選択可能難易度
EASY NORMAL、HARD
NORMAL NORMAL、HARD
HARD NORMAL、HARD、EX-HARD
引き継ぐもの
・ステータス(心技体極LV、ストック経験値)
・習得技(修行・IF含む)
・アイテム(貴重品よりチップ・点棒・木札が消えているが、引き継がれている)
・所持金
・闘技場ポイント
・セーブデータ情報(プレイ時間、セーブ回数)
・全コンプリート(赤点灯)した物は、神室町到着時点でメールが来る(アイテムの取得条件のみでコンプリートの進行状況は引き継がれません)
・リザルト内容一部
転ばし回数(100回カウントストップ)
武器破壊回数(100回カウントストップ)
走行距離(42.195kmカウントストップ)
ヒートアクションフィニッシュ(50回カウントストップ)
エンカウント回数
・キャバつくの所持金と購入した服やアクセサリーなど
・マックの修行によるチェイスゲージ強化
引き継がないもの
・ミッション
・ヒットマン
・コンプリート
・人物
・携帯
・貴重品(武器改造レシピ含む)
・遥の信頼度
・セーブデータのコンティニュー回数
・エクストラコンテンツフラグ(再開後また入手可能、フラグ消し忘れ?)
・ミニゲームのハイスコア
・キャバつくのトレーニング内容
・武器販売条件
PREMIUM ADVENTURE(プレミアムアドベンチャー)
ストーリーとは無関係に、神室町や琉球街を自由に探索できます。
「クリアデータから始める」を選ぶとクリアデータの全てを引き継いだ状態で、
「初期状態から始める」を選ぶと初期状態で探索を始めます。
なお、戦闘の難易度は「NORMAL」で固定されます。
・神室町ではセレナのママor真島組プレハブ横の組員、
琉球街ではアサガオにいる咲or琉道一家の幹夫に
話しかけることで昼・夕・夜を変更出来ます。
・引き連れていく仲間(遥、力也)は
セレナ(神室町)あさがお(沖縄)で話しかけることによって
交替又はおいて行くことができます
※「クリアデータから始める」ではミッション状態も含めて引き継ぎます。
※セレナの伊達やアサガオの名嘉原と会話するとクリアデータを作成出来ます。
※アジトで桐生、遥、力也がコスチュームを変える事が出来ます。
究極闘技
ストーリーとは無関係に、用意されたミッションに挑戦するモードです。
究極闘技をクリアした状態によってランク付けされます。
すべてクリアすると特別アイテムが入手できます。
私はクリアした後究極闘技をすべてSランククリアしPREMIUM ADVENTUREでサブストーリーなどをクリアしました。
【補足】
キャバつくでスカウト出来る5人すべてクリアしたましたかまだ5人してなければトロフィーは取れます。もし5人クリアしてしまったのならサブストーリーを始めからやるか、他のセーブデーターを新たに作りそれでトロフィーゲットするしかありません。
究極闘技大変ですよねー、私もそうでした。頑張ってください!
龍が如く3のバッティングセンターのエクストラハードで、1~9は当てれるんですが、全部当てたころに出てくる小さい的にどうしても当てることが出来ません。
アドバイスお願いします。
「エキストラハード」だとカーソルの表示が無いから難しくて当たらないって事ですよね?
①セロテープにサインペンで黒丸(マーク)を付ける。
②バッティングセンターで「エキストラハード」以外を行う。
③L3を動かさない状態で、表示されてるカーソルと①で付けたマークを合わせるように画面にセロテープを貼る。
で、マークをカーソルの変わりにして狙えばOKです。
龍が如く3の昇り龍パックを予約したんですけど,一万台の限定の昇り龍パックを午後から買いに行ったら,ちゃんと買えるんでしょうか…??
午前中に完売したりしないでしょうか??
予約とは、「予約申込者のために在庫を確保する事」だと思います。
自分が買いに行く前に完売してしまったら、
普通の店頭販売と変わらないですね。
念のため、予約したお店に
「予約しましたが、午後に取りに行ったら完売してますか?」
って聞いてみたらどうでしょうか。
追記
お店によっては、「発売日当日のみ有効」などありますので、
「発売日午前中のみ有効」というお店もある可能性もあります。
やはり、お店に聞くのが1番だと思います。
龍が如く3 ロープの極み
龍が如く3のロープの極みができません
ロープを持ち、ヒートゲージをためて、後ろに回りこんだんですが
極みがでません
どうしてか教えてください
いや、ロープの極みは背後から出しますよ
背後に回るには
(ロープを装備して下さい)
①□□△のコンボで相手をダウンさせた後、スウェイで素早く後ろに回ります
あとは(△極み)と出るはずです
②敵の攻撃をスウェイで避けて背後に回って極みです
下向きに倒れてる敵がやりやすいですよ
龍が如く3の昇り龍パックなんですが
PS3本体のデザイン見たら欲しくなっていまい、
ネットで色々検索しているのですが。
今、ヤフーショッピング見ています。
4万5千円位の商品と6万円くらいの商品があるんですが、何が違うんでしょうか?
商品ページ見てみたのですがいまいち違いがはっきりせず・・・。
公式には4万5千円の情報しか載っていませんよね?
とすると6万円位のこの商品はなんなんでしょうか。。。
昇り龍パック(PS3 80GB+龍が如く3)は45,980円がメーカー希望小売価格ですね。
限定商品であることに加え、人気ソフトなので付加価値を加えてた価格が
質問者様の見かけた6万円の商品だと思います。
昇り龍パックである以上、どこで買われても同じ仕様と思いますが、
やはり希少な物と思うので、メーカー希望小売価格以下は無いと思ってください。
プレミアム価格間違いなしですね。
基本的にはメーカーがだしているものは一つだけです。
あとは販売側でオマケをつけているところもあるかも知れませんが…
限定数が10000台です。
価格が定価よりも高いのは回答している方のを見ればわかると思いますが、
プレミア価格になっているからです。
限定品だからぷれみあ価格上乗せしてるんだと思います。
定価は45980円なんで損はしないようによく考えて。
龍が如く3は、2みたいに2枚組ではなく、1枚でしょうか?
多分1枚でしょう。
前作の龍が如く見参!も1枚でしたし、ブルーレイディスクの最大容量は約50GBだそうなので、さすがにそれだけの容量を入れた作品ではないでしょう。
ちなみに龍が如く2はbest版は1枚に収まっていて容量は7GB強です(その代わり古いPS2や壊れかけのPS2では動かない場合があるそうです)。
龍が如く3について
究極の極みについて検索したのですがやり方が分かりません
詳しく教えていただけるかたおられませんか?
究極の極みは極レベル10で覚える技で、ヒートゲージが赤の状態で、敵が気絶状態(ビールケースのような5回振り落とす武器の5回目の一撃を当てる、杉の角材で攻撃などで敵は気絶します)で△を押すと発動します。
ただし、古牧流受け流しで気絶させた敵に発動すると王龍の極みになってしまいます。
・極レベル10で覚える技。
・ヒートゲージが赤の状態で、且つ敵が気絶状態のときに△ボタンで発動する。
・古牧流受け流しで敵を気絶させると「王龍の極み」が代わりに発動します。
.
もはや完璧な答えなので補足というか感想…
あまりカッコよくはないねぇ~究極っていうわりには・・・
龍が如く3(PS3)のトレイラームービーはどこで見られますか??
まだ出てませんか??
ここどうぞ↓
http://ps3navi.com/log/2008/10/tgs20083_2.html
龍が如く3の改造武器について
今、最終章で改造武器を収集中です。琉球街と神室町のワークス上山では、造れる武器が違いますか?
スラッパーからのびっくりビール瓶と、催涙スプレーからのダイナマイトが造れません。
レシピも必要アイテムも揃っています。
両方共選択肢にすら出てきません。今までは選択肢に出てきてたのですが、あまり必要性が無くスルーしていました。
まだまだコンプには程遠いのですが、出来る限りコンプに近づけたいので宜しくお願いします。
琉球と神室の違いは買える武具が違う事だけです。
最終章(12章)でレシピ、必要アイテムが揃っていれば、問題無く作れるはずなのですが…。
遥は連れて歩いてますか?
遥を連れて歩いているともしかしたら作れないかもしれません。
もし連れていたら、一人で行動して下さい。
あと、考えられるのはバグですね。
改造武器が作れないなんてバグは聞いた事無いんですけど、バグが多いゲームなので…。
一度クリアしてしまって、PREMIUM ADVENTURE(引き継いでプレイ出来る)をやってみて下さい。
流石にPREMIUM ADVENTUREでなら作れると思いますので。
PREMIUM ADVENTUREでコンプリートしたら、伊達さん等に話しかけてクリアデータを作成すれば、そのデータを使って2周目をアイテム、金、能力引き継いでプレイする事が出来ます。
念のため、最終章のデータは残しておく事をオススメします。
もしPREMIUM ADVENTUREでコンプリートしたらそのデータは上書きしてしまえば良いですしね。
龍が如く3のヒートアクションについて教えて下さい。
注射器の極みが出来ないのですが、注射器はどこにありますか?宜しくお願いします。
神室町のホテル街(龍が如く2でアダムというホストクラブがあった場所)と、公園前裏の駐車場の前と、中道通り裏の堅世会の近くと、千両通りのカラオケ館の近くにあります。
龍が如く3で、ヒートアクションがクリアできません。
というよりは、コツがつかめません。
どなたか教えてください!
できないのが、
連携落としの極み
連携昇りの極み
これは、タッグトーナメントまでだしたのですが、パートナーが敵をなかなかつかんでくれません。
つかんでも、すぐに解けてしまい、アクションができません。
どうすればいいでしょうか?
回答よろしくお願いします!!
連携落としの極みは
味方(神野慶吾と桧山大治)が敵を掴んでる付近で△(闘技場タッグバトル)
なのでつかんで貰う必要があります
画面端でガードしっぱなしにして耐えてればつかんでくれますので
少ないですがチャンスをものにしましょう
連携昇りの極みは
味方(波多江真幸)が敵を後ろから掴んでる付近で△(闘技場タッグバトル)
です、やっぱりガードして後ろからつかんで貰うよう調整しましょう
三角が光ったら速攻反応できるように準備しておきましょう
龍が如く3のサブストーリーで勤め明けというのが、発生条件スターダストクリアを満たしているんですが出来ません…
どうしたらいいのでしょぅ…
どなたか知恵をください!
発生は「力也の観光案内終了後、スターダストクリアで夜」ですが全部満たしてますか?
龍が如く3のカラオケについて質問です。
今度、龍が如く3を購入しようと思っているのですが、
カラオケの曲目について、どなたか教えていただけないでしょうか?
カラオケの曲名が知りたいのですか?
●きっとchange myself
●Summer memories
●サタデーナイト☆ラヴァー
●指の行方
●Shooting Star
●神室雪月花
全6曲です。
カラオケが【龍が如く3】購入の参考になりますかね?(^^;
龍が如く3
龍が如くシリーズ初でも楽しめますか?
大丈夫だと思いますよ。
僕も2から始めたものですので。
龍が如く2でも最初に回想シーンがあったので今回も前作の物語の展開は分かるでしょうが、細かい所はわからないので出来れば龍が如く1・2をプレイした方が良いです。
価格もお買い得ですし、本編だけに集中してプレイすれば10時間程度でクリア出来ます。
ちなみに龍が如く 見参!はシステムや小ネタにはつながりがあるものの、別にプレイする必要はありません。
龍が如く3かグラセフ4どっちを買えばいいか迷っています。理由を詳しく書いて、どっちを買えばいいか書いて下さい。
断然龍が如く3でした。
GTA4は最初のインパクトが凄いだけに後は単調で飽きます。
龍3はストーリーが熱いし、サブストーリーとミニゲームが豊富だし、トロフィコンプに燃えます。
PS3の中でも三本の指が入る面白さでしたよ。
洋ゲー、和ゲーどちらが好きかによるかもしれなです。
自分は龍が如く3おすすめします
龍が如く3と見参だったらどちらの方が楽しいですか?
また、クリアごはどちらの方が楽しいですか?
操作やシステムの面では3の方が後発作なので見参よりよくなってる部分があります。
但し見参はスピンオフの単発モノになるのであれ1本だけで完結していますし、「宮本武蔵が実は桐生一馬之介と名前を変えて生きていた」という筋書きの新鮮さもあって本編と見参と、どちらが良いと決めるのは難しいです。
クリア後はどちらもストーリーに関係のない自由モードがあります
見参
・祇園の中と外の町・山道などマップは幾つかある
・時代劇なのでミニゲーム的なものは遊女遊びや花札やサイコロのような日本的なものに限られてくる
3
・マップは神室町か琉球街(沖縄)の2つだけ
・ミニゲームはキャバクラ・カラオケ・ダーツ・ビリヤード・ゴルフ・釣りなどから花札やサイコロまで幅広い
こんなところですかね。個人的にはどっちも面白いですよ。
龍が如く3のサブストーリーで最後の亜門が発生しません。他の122個のサブストーリーは1つだけ『終』ですが、あとは全部『完』です。ヒットマンも20人クリアしてますし、IF7も全て勝利済です。
ですが堅生会の伊吹に話かけても亜門ミッションが発生しません。まだ何か条件が足らないのでしょうか? よろしくお願いします。
サブストーリーをコンプした者です。
ミッション122個完了(終でも可能)、
IF7全員、ヒットマン全員クリア、ヒットマンボス撃破。
が亜門発生条件です。
1、夜に堅生会で伊吹に話しかけ南田博士の話をする
2、IF7製作者の南田と会う
3、タクシーで山奥の闘技場へ
4、亜門と戦闘
という流れです。
発生条件が満たされていれば
この流れで戦えるはずです。
龍が如く3、バイオハザード5、モンスターハンター3。買うとしたらどれが一番お勧めですか?
アクション好きなら『龍が如く
アドベンチャーなら『バイオハザード 』
モンスターハンターは強いてストーリーないですしお勧めはあまり…。
どれも、ジャンルが全然違うからあなたの好みでしょ・・・
ちなみにバイオ5はやってみましたが、操作感はバイオ4と全くいっしょです。
バイオ4が面白いと思えるなら、買いだと思います。
あと、オンライン環境は欲しい。無駄に敵多いから一人じゃきついところもある・・・
龍が如く3の エコ・マスターが取りたいのですが
ゴミがなかなか落ちてません
今 10章の夕方なんですがもう発生しないのでしょうか?
アサガオに戻らなくても釣り(実際は釣らないでキャンセルする)をやればゴミが復活しますよ。
いつでもアサガオに行ったり来たり繰り返してビーチに行けばゴミが出てくるときもあります。
いつでも発生しますよ、プレミアムアドベンチャーでも出来ます。でも10章でCanal Grandeに入ると出来なくなります。
龍が如く3 難易度NORMALでクリアしたのですが100万円しか貰えませんでした。
攻略サイトにはNORMALをクリアは200万円と書いてあったのですが...。
バグでしょうか?
あと亜門とは何物なんですか?
200万だろうが100万だろうがあんまりお金はかんけいないですよ。
いかさまアイテムは持ち越せるのでハードのときに使って、カジノや賭博で一気に金を稼ぎましょう。
亜門は、サブストーリーの敵です。
結構強いですが、いい武器もって倒せば楽ですよ。
「100万円しか貰えませんでした」
って当たり前でしょwww
攻略サイトが間違っているだけww
それは攻略サイトが間違ってますね100万で普通ですよ。亜門はサブストーリーとインナーファイターとヒットマンをコンプリートすると最後のサブストーリーとして出てくる龍が如く3最強の敵です。
PS3での「龍が如く」をプレイしたことのある人に質問します。
龍が如く見参! 龍が如く3 龍が如く4伝説を継ぐもの 龍が如くOF THE END
の4つの内どれがおすすめですか
できれば理由もつけて回答お願いします。
どれがいいかは判断に任せますので
特徴なんかを書きますね
まずは龍が如く3
前作とはあまりストーリーが続いていませんが、
ある程度の設定(キャラクターや世界観)が続いていますね。
これは歴代の熱いストーリーやシステムをそのままに
より美しい映像や新しいアクションを含めていて
これまでのシリーズをやっている方なら
素直に感動するでしょうね!
龍が如く4伝説を継ぐもの
主人公が四人となり
四者四様のストーリーやアクションが楽しめます!
また内容も四人のストーリーが交差し、
それぞれの視点から結末を迎える、素晴らしいストーリー展開です。
欠点は一人あたりのストーリーが短いことですが、
3にない楽しみもありますので、これはこれでアリかと。
龍が如くOF THE END
4の続編といった形です。
世界観ががらりと変わり、システムやアクションをそのままに
ゾンビゲー要素が加わりました。
新アクションとして銃シューティングも加わり、
今までの龍が如くとは違ったストーリー展開と世界観が楽しめます。
4とは違った四人の主人公も見ものです!
龍が如く見参!
これはシリーズに一切関係がない独立したストーリーです。
番外編というべきか、「もしも」なストーリーというべきか・・・。
時代は戦国・・・。
シリーズの主人公の先祖のお話といった感じです。
システムも若干の変更があるものの、アクションはそのままに、
熱い男気あるストーリーも健在!
とても楽しいものですよ!
龍が如く3を買うためにプレステ3を買いました。
ゲームデータをインストールするのに20分ぐらいかかってるんですが、こんなものなんですか?
こんなもんですよ。かなり長いのでインストール中はコーヒー飲んでましょう。PS3はソフト買うたびにメディアインストールがあるので結構始める前って大変なんですよ。せっかく買ったのにすぐにできない葛藤がたまらんです。けどその分読み込みが速くなりますからその後は快適ですけどね。
20分ぐらいかかりましたね(笑)
デビルメイクライ4も20分ぐらいかかったな~
他のソフトでも長いのはあります。
龍が如く3を買おうと思うのですが
龍が如く1と2、あと今見参をプレイしているのですが、
最近出ました、3は、どうですか、2や見参と比べるとどのような点が良くて、悪いのか教えてください。
グラフィックの格段の進歩。
サブシナリオの充実。
練りこんであるストーリー。
どれも秀逸でした。
悪い点は
一部の敵が固すぎて攻撃が単調になり
与えられるダメージも微々たる物になって
戦闘が長引くのが問題だと思いました。
龍が如く3では、服装はチェンジできますか?
恐らく無いと思います。
ゲームPVでも沖縄の時に着ている赤いポロシャツ姿と東京の時に着ているお馴染みのスーツ姿しか登場しませんでしたし、コスチュームチェンジがあるとムービーだけは普通のスーツ姿に戻るなどの変な矛盾が出たりするでしょうからね。
毎度お馴染みの防弾チョッキぐらいはあるでしょうが。
龍が如く3(PS3)で、ボブ宇都宮がいなくなりました
アイテムを貰いすぎると消えてしまうのでしょうか?
今後出現しないのでしょうか?
ボブって確かエクストラコンテンツのアイテムをくれる人ですよね?
エクストラコンテンツのアイテムは一度しか貰えないので、全8回分のアイテムを貰ったらいなくなると思いますよ。
いろいろな要素をコンプリートした時のアイテムをくれるのもボブ宇都宮だったと思うので、その時はまた会えます。
「龍が如く3昇り龍パック」とかって発売後でも発売されるのですか?
それはネットでも買えるのですか?教えてください。
昇り龍パックは1万台限定の商品です。発売日に1万台出荷され、それ以降は再販売はありません。
発売日以降でも在庫がある販売店で購入する事はできるでしょうが、どこに在庫があるかは実際にその時にならないとわかりません。
ネットでも在庫があれば買えます。しかし、在庫が無ければどこへ行っても買えないとなります。
まぁ、どこぞの転売屋から高い金額で買うという事はできるとは思いますがね。特にアマゾンだと転売屋が多いので、金額に糸目を付けなければ買う事はできると思います。
龍が如く HD版
最近よくPS3でPS2のゲームをHD化したソフトが出てますよね。そこで質問なのですが、龍が如く1・2のHD版は出る可能性はありますかね?
あとHD版になるソフトの定義的なものは何なんでしょう?龍が如くはそれなりに人気もあると思いますし、何か賞も取っていますよね?どうなんでしょうか…
回答お願いします。
可能性としては充分考えられますが、制作側から音沙汰が無いので断言はできませんね(^_^;)
龍1と龍2は未プレイなので、ぜひHD版で発売して欲しいですね。
あると思います。。。。。
龍が如く見参は男性用のゲームですか???
私は、女ですが「龍が如く」も「龍が如く2」(ともにPS2)も
PS3の「龍が如く 見参!」も予約購入して、プレイしました。
大好きなシリーズです。
PS3から「龍が如く3」も発売になるようで、今から楽しみです。
ゲームに男性も女性も基本的にはありません。遊びたければ遊べばいいのです。女性でも興味があれば楽しめると思いますよ。
私中3の女子ですけど、普通にやってますよ☆
お兄ちゃんのかりてます!
龍が如く3 グルメマスター とれないんですけど
東京一週間もって限メニュー頼んだんですが・トロフィーが取れません。他のグルメも食さなければならないんですか?もしそうなら行く場所全部教えてください
できたら何頼むか書いてくださると助かります
グルメマスターは、一番高いメニューを全ての飲食店で注文する事で獲得出来ます
キャバクラのシャンパン・ゴールドと、コンビニのメニューは関係ありません
あと、神室町にあるプロントは、飲み物の一番高いメニューと、食べ物の一番高いメニューを昼と夜とで頼まないと駄目です(昼と夜ではメニューが違うため)
グルメマスターは一番高いメニューを注文するだけです。
琉球街店のサムズマウイのデラックスコースディナーコース2が一番高かったはずです。
PS3で龍が如く3、MGS4、SIREN NT以外で最高に面白いソフトはありますんか? 龍が如くとMGS4はかなり感動しました
できればアクションゲーム尚且つ感動も入ってるみたいなのがやりたいです
龍が如く3をプレイされているようなので龍が如く見参をお勧めします。これは宮本武蔵(桐生一馬ノ介)という主人公での話です。なかなか面白いですよ~。
龍が如く3のバッティングセンターで、ハードコースの点数の入り方の仕組みはどうなっているか分かりません。効率の良い点数の取り方(当てる順番)などあるのでしょうか?どなたか分かる方よろしくお願いします。
基本2枚抜き(ムズイなら1枚でもいいですが、球数の節約になる)で全部の的に当てると、最後に2の上に小さな的が出てきます。コレにあてると高得点が入ります。全部当てた後にでてくる小さな的は一度はずすと終わりで、また9枚の的が復活して・・・これの繰り返しです。
バッティングセンターは1800点以上でコンプですかね。がんばってください。
追記:
点数の配分を載せときます(攻略wikiより)
9マスの的に当てて1マス20pts、1列揃えるごとに+100pts、全マス当てると合計980pts
全ての的に当てると的が出現し、当てると300pts。外すと消える。
龍が如く3ですが‥‥
ヒットマンの小田切夫妻を倒す良い方法はありませんか?メッチャ強いです。
難易度はノーマルですか?以下、攻略の一例です、なるべく簡単な方法を記します。
小田切夫妻は、2人が銃とショットガンでで攻めてきます。
どちらかに絞って、一人を倒してしまえば楽になりますので、ヒートアクションの「前転の極み」「ポールダンスの極み」「古牧流・火縄封じ」など、使えるヒートアクションは使い、とにかくどちらか一人を倒しましょう。
「ポールダンスの極み」は酒を飲んでいないと発動しませんので、酒をあらかじめ飲んで行きます、酒はヒート状態になりやすくなりますので「ポールダンスの極み」を使わない場合でも、飲んでおくのが有効です。
体力回復アイテムとヒート回復アイテムをそれなりに持っていけば、ヒートアクションの連発で、それ程苦労なく最初の一人は倒せます。
一人倒してしまえば、後一人は銃を構えたら、スウェイで回避しコンボを入れるを繰り返しでokかと思います。
小田切夫妻メッチャ強いですか・・・この後のヒットマンは、もっと強くなってきますが・・・
龍が如く3 うんちく王のストラップって何か使い道があるのですか?
質屋に行くと500円で売却出来るだけです。
アイテム収集が好きなら重要なアイテムといえるでしょう。
龍が如く3と4はどちらがストーリーが長いですか?
主観ですが、4の方が長いですし、4の方が盛り上がります。
断然4です。サブストーリーも奥深いから龍が如く4です
龍が如く3のすごくわかりやすくてサブストーリーなどの攻略も載っている攻略サイト教えてください!
できれば携帯で見やすいサイトでお願いします
PCからですが自分も携帯から見てましたのでこのサイト様を紹介しますm(__)m
http://jig101.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0127i5FlQFcvBIKD/6j?_jig_...
☆☆龍が如く3☆☆
龍が如く3はプレステ2ではできないのですか!?
プレステ2用はでることはないのでしょうか??
また内容は続編みたいな感じですか!?
龍が如く3はPS3なのでPS2では出来ないですし、まず確実に出ません。
何故なら開発責任者の名越稔洋さんが龍が如くをマルチと海外向けの作品にはしないと既に話しているからです。
それに龍が如く3のCMでも名越監督がPS3の表現力を評価しているので、PS2でも出すような裏切り行為も出来ないです。
内容は2の1ヶ月後から始まって、本筋は2から2年後の話だそうです。
PS2ではできませんねぇ、残念ですが。。。
PS2用は出ませんね。
龍が如く見参!がPS3で出てますしね。
内容は。。。2からの続編ではないですね。
人間関係が続いてはいると思いますが、
過去の回想シーンが入ると思うので、やってなくても問題ないと思いますよ。
でも。。。1も2もやってから3をやったほうが楽しめると思いますが^^