龍が如くについて
1、龍が如く3と龍が如く見参の違い
2、龍が如く3と龍が如く見参どっちを買ったほうがいいか?(龍が如く初心者)
3は現代の東京と沖縄を舞台としたやくざゲーム。
見参は舞台が江戸時代の、主人公は桐生一馬之介(宮本武蔵)で、剣戟がすごい。
初心者の方には、どちらもおすすめですが見参は龍が如くの番外編のようなものなので3からがいいかもしれません。
龍が如くについて
1、龍が如く3と龍が如く見参の違い
2、龍が如く3と龍が如く見参どっちを買ったほうがいいか?(龍が如く初心者)
3は現代の東京と沖縄を舞台としたやくざゲーム。
見参は舞台が江戸時代の、主人公は桐生一馬之介(宮本武蔵)で、剣戟がすごい。
初心者の方には、どちらもおすすめですが見参は龍が如くの番外編のようなものなので3からがいいかもしれません。
龍が如く3について質問です。
NOMELモードでクリアをしたのですが、引き継ぎではEASYはもうプレイできないのでしょうか?
どなたか知っている人がいましたら教えてください。
NORMALモードをクリアされたのなら
選択できるのはNORMALとHARDのみです。
EASYでクリアすればNORMALとHARD
NORMALでクリアしてもNORMALとHARD
HARDでクリアすればNORMALとHARD、EX-HARDの全て
が選択できます。
龍が如く3の7章サブストーリーの捕まえてみろ屋がどうしてもクリア出来ません。いやになったので次へ進もうかと思うのですが、7章でなくても出来ますか?もっと通行人減らしてほしいよ
後、ランナーネックレスってどうやって手に入れるのですかこれを装備すると少しは楽になりますか?
捕まえてみろ屋は一番難易度が高く全開の桐生でも
結構難しいので金を損したくなかったらまずマックの修行は絶対です。
攻略はまずいかに人に当たらず、突っかからず進むかですが
私がいつも捕まえる場所なんですが
スタートしてすぐの二番目の曲がり角で捕まえてます。
10秒掛かりません。そのやり方を説明します。
一番初めの距離の詰め方はまず
スタートしてインコースを走って一番目のカーブを曲がります。
人がいる場合もあります。どれだけインコース走れるかがポイントです。
イン過ぎると壁にひっかかります。
一周目は二番目のカーブのところは
横に黒い車が置いてありますがそこもインで入っていきます。
そうすると奴は大回りで入ってくるのでこっちは直に入るので
そこで距離がつまります。
そこに人がいると当たりますがそこは運とテクニックです。
それで奴は直ぐ左のガードレールの方に入るのでこちらも
直ぐに入ってアタックでKOです。
間違っても車を飛ぶ方に行かないでください。
あれは着地と同時に当たる可能性が大きいです。
一周目でダメでも二周目車はありませんが
ここの二つ目のカーブの曲がり方
は一緒です。
逃げてみろ屋は、条件を満たしていて、6章で伊達の話を聞いた後の夜の時間帯であれば、それ以降の章でも挑戦出来ます
9章以降で可能になるマックの修行をやって、チェイスバトルの能力を上げてから挑戦した方が良いでしょう
ランナーのネックレスは、ワークスKカタログ2をワークス上山 琉球街か、ワークス上山 神室町を入手して、御守り(えびすやで購入)&帯磁した金属片(賽の河原の売人から購入か、琉球街コインロッカー36番で入手)&タフネスエンペラー(くすりの真栄田で購入)を揃えると改造出来ます
逃げてみろ屋は、直線では敵わないので、チャンピオン街の入り組んだ道を使って翻弄しましょう
クリア後のプレミアムアトベンチャーでやり残したものができます
「龍が如く3」の対決闘技の、峯がどうしても倒せません。コツを教えてくださいm(__)m
卑怯かもしれませんが、まず□□□△△を使えば高確立でダウンするのでダウンを狙い、ダウンした後は峯を頭を前に○ボタンで起きあがらせてその直後に再び□□□△△でダウンさせてを繰り返してハメます。
しかし峯の体にオレンジか赤のオーラが出ている時は危険なのでその時はひたすら逃げましょう。
そしてオーラが消えたら再びダウンハメの繰り返しです。
そして後半から紫のオーラが出ますがこの時はガードして、峯は腕を上げ終えた時に回復しますがその際に腕上げの攻撃をガードした直後に再び□□□△△で体力を削りましょう。
後はコマンド入力に気を付けさえすれば勝てます。
相手が攻撃してくるだろうタイミングを予測してスウェイ→パンチ連打で攻略可能です。
ただでたらめに攻撃してもボスキャラは簡単には倒せませんよ
あと回復アイテムを買いだめしたり、武器(刃物)を使えば有利に進めることが可能です。
難易度をどのくらいで設定しているかわかりませんが、ハードは何度でもやり直しができるのでねばるのが大切ですね!
龍が如く3をする為に、今は2をプレイしてます。スロットや麻雀等 私には未知でルールすら知らないのですが、ゲームのプレイ上では問題ありませんか?
龍が如く2をやってると私自身の経験値が上がりそうです。
遊戯系はストーリーとは関係ないのでゲーム進行上、支障はありません。
ちなみに龍3には龍1・2の内容がが映像で付録されています。
龍が如く3で柏木を殺したのは誰ですか?
確かに CIA ですが、そのCIAの中で暗躍する、ブラックマンデー が柏木を殺しました。
ブラックマンデーの構成員は全員CIAのメンバーです。
その中心が、リチャード・ソンなのです。
CIAじゃないでしょうか?あのヘリを神田が手に入れられるわけないです
それに 桐生が譲二さんに あんたはこれで沖縄と東京を行き来してたのかというセリフです・・・
譲二さんは飛行機を使ってましたよね?あの飛行機を使えるぐらいなら あのヘリも使えるはずです
CIAと見てほぼ間違いないでしょう
たしか神崎が手配したものだった気がします。
つまり間接的に神崎が殺したってことです。
PS3 龍が如く3 サブストーリーについて。
Wikiを参考にプレミアムアドベンチャーモードでも出なくて、やきもきしています。
どうすればいいのでしょうか?
→悩める新入社員、逃げてみろ屋、ハイテクのぞき
ハイテクのぞきは、帰ってきた 殴ってみろ屋をクリア
逃げてみろ屋は、タクシードライバーをクリア
悩める新入社員は、逃げてみろ屋をクリア
3個とも、夜限定のサブストーリーです
プレミアムアドベンチャーで、これらをやっているのに出現しないなら、龍が如く3のゲームデータを削除して、再インストールし直して下さい